6月24日 対 広島東洋カープ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
ヤクルト | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 11 | 0 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 1 |
![]() |
☆高橋奎二、H梅野雄吾、H清水昇、Sマクガフ – 古賀優大、中村悠平 |
![]() |
★高橋昂也、菊池保則、バード、塹江敦哉 – 石原貴規 |
高橋奎二投手の好投で安定した試合運びになり、調子の出ない広島にしっかり3連勝となりました。

高橋好投で2勝目 出典ヤクルト公式サイト
先発高橋奎二投手。
昨年までの不安定さを払拭する、前の試合に続いての好投でした。
2試合の安定した投球はブレイクを感じさせます。
ストレート中心で制球もそれなりに良くなり、何より丁寧な落ち着いた投球となっています。
今までのように、走者を背負うと抑えようとする意識が過剰で自ら崩れる事がなくなりました。
試合の状況に合わせた最善策を取っていけるようになった感じです。
左で球に力はありますから、一人相撲がなくなればローテーションに入れます。
今少しは間隔を開けての登板がいいかも知れません。
いずれにしてもようやく潜在能力を解放し、発揮しはじめたと思えます。
7回を投げ切れなかったところが少し残念ですが、以降の課題かも知れませんね。
少しバタつきましたが梅野、清水、マクガフ投手ですんなり勝ち切りました。
3人は連投ですが勝てるところはしっかり勝ち切る事は重要です。
それにしても、前日自打球の村上宗隆選手。
一流選手の条件のケガに強いを実証!!!!!
一晩寝たら痛さが無くなったと、不死身とも思える回復力でいきなり一発22号2ランです。

村上22号 出典スポーツニッポン新聞社 撮影・成瀬徹
4番は渡さないという気概も見えた内容でした。
9回はダメ押しとなる1点を一塁への全力疾走でもぎ取りチームを鼓舞しました。
さて次からは、ジャイアンツ、タイガースと最初の山場とも言える対戦が続きます。
チーム状態は良いだけに期待大です。
まずの3連戦は、ジャイアンツです。
今夜の石川雅規投手で良いスタートを!
石川投手は三浦大輔氏に並ぶセ・リーグ記録、294試合連続先発登板を記録しています(NPB記録は311試合。山内新一が達成)。
この試合の先発で、リーグ新記録樹立。
新記録を勝利で飾って欲しいですね。
野手はメルセデス投手を打ちまくって欲しいです。
村上宗隆選手 ホームラン記録 2021 22号を更新中
プロ野球 セリーグ 試合結果 2021年6月24日
広島東洋カープ 1-4 東京ヤクルトスワローズ | マツダスタジアム |
中日ドラゴンズ 0-6 阪神タイガース | バンテリンドームナゴヤ |
プロ野球 セリーグ 順位表 2021年6月24日試合終了時点
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
66 | 42 | 22 | 2 | .656 | 0.0 |
2 | ![]() |
67 | 35 | 25 | 7 | .583 | 5.0 |
3 | ![]() |
69 | 34 | 25 | 10 | .576 | 0.5 |
4 | ![]() |
69 | 27 | 33 | 9 | .450 | 7.5 |
5 | ![]() |
65 | 21 | 36 | 8 | .368 | 4.5 |
6 | ![]() |
70 | 22 | 39 | 9 | .361 | 1.0 |
コメント