
対ジャイアンツ 手も足も出ず撃沈 振り返るのも悔しいから、9試合通しての雑感を
全く収穫が無い惨敗でした。山田投手は不安定で、2回で撃沈。その後も悲惨で言葉にならず。。。そんなわけで、9試合終えての雑感と、今後の打順などを考えてみました。
愛すべきプロ野球(特にヤクルト)へのつぶやきと、プロ野球グッズをご紹介
全く収穫が無い惨敗でした。山田投手は不安定で、2回で撃沈。その後も悲惨で言葉にならず。。。そんなわけで、9試合終えての雑感と、今後の打順などを考えてみました。
頼れる4番になってきた 村上選手の ホームランが効きました。それを機にまさかの大進撃。青木選手の逆転打、山田選手の満塁ホームランにはしびれた
ああー 悔しい!。梅野投手がぶち壊した試合でした。 ほんとしっかりしろよ。
試合終わって晴れ晴れ。高梨投手の粘りがここまで凄いとは!この好投が西浦選手のHRを生んだ感じの試合でした。プロ初勝利の長谷川投手にもエールを。
スアレスが好投で勝利投手。打線も流れを作り坂口・山崎選手の活躍で 快勝。それにしても「切り込み隊長坂口」は健在だった! サード村上にこだわった監督の構想の根っこは、ファースト坂口だったのかと。。。
完全に梅雨入りの打線。投打かみ合わずちょっと悪循環模様です。阪神青柳の好投になすすべなく白旗。初回、先発イノーアの制球乱調が運命の分かれ目でした。。。
普段より多く集音マイクを設置し、隅々の音まで拾う努力。。。無観客への配慮ですが。それとは別に、実況の声がバッターに丸聞こえだという衝撃の事実が発覚。そりゃ、まずいっしょ
中日 梅津投手に完全に抑え込まれ完敗となりました。打線がこんなにへこむとは。。。山田大樹投手も頑張ったんだけどねぇ。。。ミスがねぇ。。。命取り
投打一丸となったブラボーな試合でした。小川投手の粘り強い力投と、絶好調の山田・坂口・村上選手。勝ちパターンの清水・マクガフ・石山投手。まだ余韻に浸っている。。いい試合だったなぁ
やっと開幕。負けはしたもののプロ野球の面白さを堪能できた試合となりました。土砂降りの中での打撃戦を最後まで見届け、公式戦の迫力を実感。無観客でも楽しめました。