6月27日
ヤクルトスワローズ 9-6 読売ジャイアンツ
前夜の悔しい逆転負けを、お返しでした。
今年は、一度火が付くと結構燃え盛ります。
先発、小川泰弘投手。
二匹目の泥鰌はいなかった感じです。
どうしても球数を要すると 100球あたりで球の切れが落ち、打たれると伸びてしまう感じです。
もっとも岡本選手のホームランはさすがで、HRバッターの伸びでしたが、パーラ選手への投球はキレなく真ん中に寄ってしまった結果です。
それにしてもピッチャー田口投手に完璧に打たれたタイムリーはどうかと思います。
それだけキレが落ちているということで、頼りにするには今一でした。
この試合前夜とは逆に 逆転された直後の6回。
村上宗隆選手の豪快な一発で流れを完全に渡さず、活気付きます。
やはり取られた直後に取り返す事は重要です。
特に一発で詰め寄ったどころがポイント。
ここをきっかけにやはり勝負強い青木選手の逆転打が出ます。
その後、だめ押しの山田選手の満塁ホームランと続く結果になりました。
大量7点を奪い取ります。
村上選手。
ここぞで4番の仕事。
もう完全にどっしりとした4番の風格さえ。。。
3番手の清水昇投手。
逆転後の2イニングをしっかり締め、流れを作る好投でした。
勝は付きませんでしたが実質の勝利投手とも言えると思います。
一つ疑問は、なぜ先発に塩見選手なのか。
確かに左左はありますが、ここは好調で結果を出している山崎選手でよかったのではないでしょうか。
塩見泰隆選手の「開幕前の調子は何だったのか」といえるほどの絶不調。
なぜかシーズン本番に弱い?
塩見選手よりは 余り右左に固執せず、山崎晃太朗選手を使った方がよいのではと思いますが。。。
前夜の憂さが晴れた試合でした。
スワホー!
今日は山田大樹投手が先発です。」
粘って踏ん張って頑張ってほしいです。
コメント