
最終戦 僅差接戦を勝利。来年に向けてこれからが勝負。
優勝チームと五分に渡り合え、勝利。「終わり良ければすべてよし」とまでは行かずとも、来年に期待できる内容に安堵。
愛すべきプロ野球(特にヤクルト)へのつぶやきと、プロ野球グッズをご紹介
優勝チームと五分に渡り合え、勝利。「終わり良ければすべてよし」とまでは行かずとも、来年に期待できる内容に安堵。
収穫なしのぼろ負け。。。来期に向けた我慢の起用とは言っても、ここまで崩れなくても
終盤、若手の 未熟さが目立つ敗戦となりました。若さゆえの勢いの日と、若さゆえの脆弱性の日が日々交錯しますが、若手の起用時には覚悟ですね。
雨のの中頑張り勝利。。。雨天コールド。。天が味方? 若手に結果が出て、それなりに成果が在る勝利でした。
引退の2人は良い花道ではありましたが、後を託すには寂しい結果でした。せめてもの救いは村上36号。これで、中西太氏の記録に並び、あとは追い越せ~
「小川復活」を思わせる完封。若手もまんべんなく活躍で、来期に期待感が出た試合でした。
阪神は、近本、大山の2人でヒット6本。。。やられたなぁ。。。ヤクルトも頑張ったんだけどなぁ。。。新人王どうなるんだろう。。村上、頑張れ!
若手の一発攻勢で勝利。これで広島戦はカード勝ち越しか。村上選手のホームラン記録に期待が膨らみます。
大量点でも全く安心できない、今年を象徴するような内容でした。怒涛の広島応援団をはねのけ、田川投手プロ初勝利。。最後までわかんなかったけどね
継投ミスとも思える内容で、粘りは見せるも負けでした。互いに2死満塁のチャンスがあり、後続が絶たれ憤死したのはヤクルト。。これが響いたなぁ