
まだ本調子ではない田中から、村上のタイムリーが精いっぱい。田中・則本に封じられる若手陣
まだ日本に戻って間もなく、マウンド条件等の違いを感覚調整中の田中投手。若手中心の相手とは言え上手く押さえ込み、物の違いを感じさせます。唯一の得点は村上選手のタイムリー。
愛すべきプロ野球(特にヤクルト)へのつぶやきと、プロ野球グッズをご紹介
まだ日本に戻って間もなく、マウンド条件等の違いを感覚調整中の田中投手。若手中心の相手とは言え上手く押さえ込み、物の違いを感じさせます。唯一の得点は村上選手のタイムリー。
仕上がり具合が見られる練習試合です。小川投手は開幕に向けて順調の様ですが、高橋投手が相変わらずの一人相撲。ローテは厳しい印象でした。打撃陣は好調、期待が持てます。
ヤクルトはバンデンハーク投手と正式契約しました。先発陣4番手以降の安定に寄与して欲しいところです。故障なく1年を投げ切って欲しいと思います。
さすがベテランの野手陣は仕上げに向かって順調です。ただ、先発候補の若手・中堅投手陣がそろいもそろって今一つ。監督の悩みは尽きないようで。。。
2月21日 楽天練習試合はベテラン陣が登場。順調な仕上がりと感じました。石川投手、左打者用に新たに変化球を加え此れを試していました。向上心がすごい!
広島カープとの練習試合があり、中堅も出始めました。若手・中堅ともレギュラー争いに猛アピール。練習試合ながら、楽しめました。
今年も2021選手名鑑を求め、時間を忘れて読むことに没頭。目を引いた数字がWARランキング(2020)。どれだけ貢献してくれたのか数字でわかるのが面白い
奥川投手。今年度はマウスピースをしての投球だったようです。以前噛みしめて奥歯が欠けたとか。何れにしても、効果があることを取り入れる事は良いことですね。
「速いは武器」を実感した練習試合でした。ヤクルトにもついに欲しかったタイプが降臨。元山、高橋選手ら若手も順調でなんとも期待膨らむ初戦でした。
今年のフロントはすごい。もうこれでひと段落と思っていたら、新選手の獲得ほぼ合意の報道です。しかも日本で実績のあるバンデンハーク投手とは。。。