5月26日 対 日本ハムファイターズ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
日本ハム | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 1 |
ヤクルト | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 4 | 11 | 1 |
![]() |
☆田口麗斗、H清水昇、H今野龍太、近藤弘樹、H石山泰稚、Sマクガフ – 中村悠平 |
![]() |
★加藤貴之、西村天裕、河野竜生、宮西尚生、玉井大翔 – 石川亮 |
青木宣親選手の2500本安打達成の試合を、救援陣が粘って逃げ切り勝利で飾りました。

青木選手2500安打 バックスクリーン
大学からのプロでは中々難しい数字を達成した訳ですから凄いことです。

パネル受け渡し
決して体格的に恵まれていませんが、自己管理と練習で積み上げた数字と思います。
まだまだ元気!
どこまで伸びるか楽しみです。
2501本目が全力疾走の内野安打だったところは、いかにも青木選手らしいところです。
今季はコロナ隔離で調子が中々上向きませんが、これを契機に上向くのではと期待。
このような模範とすべき選手が居ることはヤクルトに取っては何物にも勝る宝と再認識です。
このところ好投するも勝に結びつかない田口麗斗投手。
ようやく報われた感じで2勝目でした。
序盤は少し制球が甘く苦労した感じでしたが粘って徐々にいつもの内容に戻した感じです。
少しピンチが多く疲れたか、打順の巡りと僅差と言う事もあってか5回で降板となりました。
安心感があり試合はしっかり作れた内容でした。
この内容を続けてほしいところです。
投手陣は、良いこと心配事といろいろあった試合でした。
8回登板の近藤弘樹投手。
一球で肩に違和感か? 降板となりました。
救援陣に取っては大変な事態です。
肩だけに心配です。
ここまで救援陣の中で最も安定した内容で支えてきただけに、具合が気になるところです。
昨年までとは比較にならない登板数。
ここまで大車輪で支えてきただけに疲労もかなりとは思います。
ただただ軽く済むことを祈るばかりです。
近藤投手の後を受け、緊急登板の石山泰稚投手。
ファーストエラーで走者を出しましたが、2奪三振とショートゴロで得点を許しませんでした。
本調子に戻った感じで気持ち的にも自信回復の表情が見て取れました。
これは朗報です。
打線。
山田哲人選手に一発がありました。
ボールをしっかりとらえつつはありますが、とは言えまだまだ本調子とは行かず、一歩手前の感じです。
いい当たりのヒットが出ればかなり戻るのですが。
今後に期待しましょう。
村上選手、完全に調子が落ちて、手を出す球にも迷いが見られ、中途半端なスイングが多くなっています。
一本。。。ヒットではなくとも、しっかり捉えて良い当たりが出れば戻るとは思うのですが。
さて次は奥川恭伸投手。
パリーグ相手にQS出来るか?
でも、空が。。。雨で中止かもしれませんね。
プロ野球 セリーグ 順位表 2021年5月26日試合終了時点
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
44 | 29 | 13 | 2 | .690 | 0.0 |
2 | ![]() |
48 | 25 | 16 | 7 | .610 | 3.5 |
3 | ![]() |
45 | 21 | 17 | 7 | .553 | 2.5 |
4 | ![]() |
47 | 18 | 22 | 7 | .450 | 4.0 |
5 | ![]() |
41 | 16 | 20 | 5 | .444 | 0.0 |
6 | ![]() |
49 | 13 | 30 | 6 | .302 | 6.5 |
コメント