CS 1stステージ 横浜DeNAベイスターズ vs 読売ジャイアンツ
やはりベイスターズに勢いがありました。
まあ不思議なことに取られたら火が付くのか、直ぐ取り返すあたりに勢いが感じられます。
負けでも引き分けでも敗退のジャイアンツ。
当然ですが早め早めの積極継投でしたが、誤算はやはり先発戸郷投手の不出来。
3回で早々に降ろしてしまったために、結局延長で最後は一枚足りなくなってしまいました。
11回2アウト後連打で失点のところ。
継投したいところですが、アクシデントに備えて一枚は残し・・・で、実質継投できない形になってしまいました。
引き分けでも良いベイスターズは、同点にしたところでほぼ決まりでしたから最後のタイムリーは余力の結果の感じです。
ジャイアンツ、1回の2アウトからの大量点後の満塁の好機で不調のジャクソン投手を潰しきれなかったところと、11回1点リード後1アウト満塁で追加点を取れなかった・・・
結局詰めが甘かった事が勝ちを逃がしました。
2点差としていれば勝てたと思います。
ベイスターズこれで東投手を温存で阪神戦に望めます。
1stステージ連勝は理想的ですが、この試合のジャクソン投手の不調は頭の痛いところ。
尤も以降の石田、平良投手が確り投げきれましたので、ここは救いです。
阪神戦は、いずれにしても初戦です。
ここを落とすと、先発を間隔を空けずにつぎ込む形で登板となって、不利となります。
まあタイガースも判っていますから、初戦を全力で取りに来ます。
さてどうなるか???
MLB
リーグ優勝決定シリーズ
アメリカンLはブルージェイズvsマリナーズ。
ナショナルLはブリュワーズvsドジャース となりました。
ALはやはりブルージェイズでしょうか。。
NLはブリュワーズ有利かな?
何せシーズンで6戦全敗のドジャースですから・・・
しかも大谷選手ポストシーズンは絶不調ですし。
逆に大谷選手が復活大爆発すれば望みは出てきますが・・・
コメント