PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

今季もマツダは鬼門 石川ボロボロ、打線繋がらずでワンサイド負け

カープ鬼門 プロ野球・試合結果

4/23  対  広島東洋カープ

ほぼワンサイドとなってしまいました。

先発が立ち上がりからボロボロでは、試合展開としてはこうなってしまう感じです。

まあ言訳的にはスライド登板の難しさがありました。

遠隔地でのビジター、先発駒不足の事情もあってのスライドでしたが、上手くいきませんでした。

攻撃陣もあと一本が出ず、点差を詰めることが出来ずズルズルと逃げ切られました。

中盤の得点機に1点でも返しておけば以降の展開も変わるところでしたが、このあたりが不調のチームの現状を表しています。

 

では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。

4/23 広島東洋カープ 対 東京ヤクルトスワローズ

R H E
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 7 0
広島 4 2 0 0 0 0 0 1 X 7 13 1

・ヤクルト本塁打    なし

・広島本塁打      なし

ヤクルト 石川雅規、矢崎拓也、高梨裕稔、山本大貴、バウマン、阪口皓亮 – 中村悠平、古賀優大
広島 大瀬良大地、森浦大輔、岡本駿 – 會澤翼
西川3安打1打点の活躍出典ヤクルト公式サイト20250423

西川3安打1打点の活躍出典ヤクルト公式サイト2025/04/23

先発石川雅規投手。

19石川雅規2025

全くの出来でした。

球に全く力なく、棒球が制球悪く浮き気味ではどうにもなりません。

先頭から状態がかなり悪く感じましたが、如何せん初回からは手の打ちようなしでされるままでした。

遠征地で代替えが難しく駒不足もあってのスライドでしたが難しいものです。

石川選手の経験に掛けたわけですが上手くいきませんでした。

一旦抹消で調整でしょうか。

 

矢崎拓也投手を挟んで高梨裕稔投手で何とか勢いを止めることが出来ました。

41矢崎拓也2025 40高梨裕稔2025

 

内容からすれば高梨投手先発でも良かったように思いますが、まあ結果論です。

 

以降山本大貴バウマン投手の継投。

43山本大貴2025 58バウマン2025

 

出来は今一つでなかなか良さが出せないながら、何とか無失点で切り抜けましたので、中盤の再三の得点機を逃したことが悔やまれます。

大瀬良投手の出来は今一つでしたが、要所で粘り切られ得点できずで7回まで投げ切られてしまいました。

現状打線が不調。

繋がりませんから、相手が今一つの出来でも捕まえきれません。

まあ暫く??こんな感じかもしれません。

サンタナ、オスナ、長岡、山田選手が上がらないとどうにもの感じです。

新戦力が上手く台頭すればとは思っても、そこに重心を置きますと不安定で計算ができにくい。

新戦力はあくまでもプラスアルファで考えませんと、軸がずれてしまいます。

その意味でも、サンタナ、オスナ、長岡、山田選手の状態が上がり、得点に繋がるのが理想です。

 

最後に登板の阪口皓亮投手

66阪口皓亮2025

なかなか今の立ち位置から上がれません。

勝ちパターンではなくイニング処理となっています。

一にも二にも制球と思います。

これを完成しないと良さが出ません。

フォームが安定しない感じで、明らかなボールが多く、外れだすと修正できず続いてしまいます。

これでは安定感がなく信頼も得にくいところです。

ストレート、変化球共に腕を振っての制球力があれば相当活躍できるだけの力があるように思えます。

勿体ないところです。

正念場が近いと思います。

 

この試合、初回でほぼ決まりで、見るに力の入らない試合でした。

それでも、安打が7本。

そのうち3安打西川遥輝選手

西川3安打1打点の活躍出典ヤクルト公式サイト20250423

西川3安打1打点の活躍出典ヤクルト公式サイト2025/04/23

唯一の得点を挙げ、完封されずに済みました。

残り2安打がサンタナ選手で、山田、赤羽選手が1安打ずつでした。

3回、2死満塁を作りながらオスナ選手が凡退で、無得点に終わったのが残念です。

ここで安打が出て、1~2点返していたら、次の展開は全く違っていたのではと思います。

ついたらればを愚痴ってしまいますが・・・

 

明日から名古屋です。

バンテリンドームが得意村上選手抜きで戦う試合。

せめて2勝1敗と勝ち越したいと願っています。

 

マツダは今季も鬼門でした。

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年4月23日

広島東洋カープ        7-1   東京ヤクルトスワローズ マツダスタジアム
横浜DaNAベイスターズ    2-3  阪神タイガース 横浜スタジアム
東京読売ジャイアンツ     2-0  中日ドラゴンズ 東京ドーム

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2025年4月23日

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 広島 20 12 7 1 .632 0.0
2 阪神 20 11 8 1 .579 1.0
3 巨人 22 12 9 1 .571 0.0
4 中日 20 8 10 2 .444 2.5
5 ヤクルト 17 6 10 1 .375 1.0
6 DeNA 19 6 11 2 .353 0.5

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました