終始広島ペースでした。
強さと勢いの差が出た試合でした。
広島を見てみますと、
・前半は先発が不調ながらも少ない失点で粘り
・中盤から終盤は継投陣がしっかり流れを受け
・打撃陣はゲームのポイントとなるところでしっかり繋いでゲームをひっくり返し
・後はしっかり勝ちパターンが締める
強い勝ち方でした。
昨年のヤクルトの優勝パターンがこれでした。
このパターンにハマれば、面白いように勝ちがやってきます。
バランスが崩れたDeNAに変わって阪神の対抗馬となってきました。
広島はこの勢いで阪神を抜く必要があります。
現在は広島絶好調(何をやっても上手くハマる)、対して阪神は好調ではないものの連敗はしない(なかなか抜かせない)状態です。
この状況で前に出ないと(少し離さないと・・・)ズルズルいくかもしれません。
そういう意味で、あと2戦残っているヤクルトとのカードを勝ち越したいところ。
かといって、ヤクルトも負け越したくはありませんから、踏んばって欲しいと思います。
7/25 広島東洋カープ 対 東京ヤクルトスワローズ 試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
ヤクルト | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 8 | 0 |
広島 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | X | 6 | 12 | 1 |
・ヤクルト本塁打 無し
・広島本塁打 無し
![]() |
ピーターズ、大西広樹、H山本大貴、石山泰稚、丸山翔大 – 中村悠平 |
![]() |
九里亜蓮、勝ターリー、H島内颯太郎、S矢崎拓也 – 坂倉将吾 |

サンタナ追加点となるタイムリー 出典ヤクルト公式サイト2023/07/25
先発ピーターズ投手。
制球が今一つで苦労しました。
好調の広島打線がなかなか簡単にアウトに成ってくれず、粘られて消耗した感じでした。
まあ打たせるタイプですから、強いウイニングショットは有りませんので粘られます。
それでも踏ん張って6回途中で2失点と粘投しました。
6回から継投かと思いましたが引っ張りました。
結果的には誤算。
行くのならばすんなり頭から大西投手だった感じです。
大西広樹投手。
入りでミスりました。
初球から来るとわかっていたところでしたが、甘いストライク。
痛打され以降バタついたように見えました。
抑え込もうとして球が浮き気味に甘く入るパターンに陥りました。
好調の広島打線が簡単に捉えて同点に。
これで流れは完全に広島となりました。
4番手石山泰稚投手。
全体に球が浮き気味で甘く入るところは大西投手と同じ感じです。
当然痛打されて試合を決められました。
日によって制球が良かったり悪かったりの不安定さが目立つ石山投手。
立ち位置がどんどん難しいところです。
打線。
それなりに打ててはいますが、中盤以降は全くでしたから繋がりは今一つ。
並木、サンタナ選手はまあ好調です。
並木秀尊選手。

並木マルチ安打でアピール 出典ヤクルト公式サイト2023/07/25
マルチ安打でした。
1安打目は得点に繋がるチャンスメイク。
打席に立つ姿も様になってきました。
サンタナ選手。
タイムリーを打ち、これで7試合連続安打、16試合連続出塁と好調です。
「打ったのはスライダー。追い込まれていたので大振りせず謙虚にコンパクトに打ちにいきました」とコメントしています。
しかし、このところ精彩を欠くオスナ選手の置き所が難しい状態です。
ミスショットが多くどん底状態が長く続いています。
この試合では第1打席で安打が出てチャンスメイクはしましたが、以降要所で凡退を繰り返しています。
一枚足りませんので、3番、5番が上手く嵌りません。
やはり山田選手待ちということでしょうか。
元山飛優選手。
3度めの打席でようやくタイムリーで何とか結果が出ました。
しかし守備範囲と合わせ武岡選手との競争に勝つには、今少しのアピールが必要な感じです。
守備要員では残れないと思います・・・三ツ俣選手もいますし。
山田選手が戻るまでの時間も長くはないかと思います。
もう少し闘争心を見せて欲しいところです。
3点ビハインドとなり、勝ちパターンの清水、田口投手への継投に失敗ししました。
何しろ木澤、星投手と言ったところが調子を落としていますから枚数が足りない状況です。
ワンポイントで山本大貴投手が頑張っていますが、勝ちパターンを任せるには至っていません。
また丸山翔大投手。
この試合9回に登板して三者凡退でしたが、緊迫した場面での起用結果を見ますと、まだ託せるほどにはなっていません。
尾仲投手も同様です。
そろそろ一枚欲しいところです。
新戦力(ロドリゲス投手)や若手から出てほしいものです。
育成から山野投手が支配下に移りましたが、近藤投手はどうなのか?
タイムリミットまで1週間を切りました。
底上げを期待です。
今夜の先発はヤクルトが高橋奎二投手、広島は森翔平投手と発表されています。
VS
森投手も手ごわいのですが、前回は勝つことが出来ました。
今回も何とか勝って、今季マツダスタジアムでの初勝利となるよう期待します。
プロ野球 セリーグ 試合結果 2023年7月25日
広島東洋カープ 6-3 東京ヤクルトスワローズ | マツダスタジアム |
中日ドラゴンズ 3-5 横浜DeNAベイスターズ | バンテリンドーム |
阪神タイガース 4-2 東京読売ジャイアンツ | 甲子園 |
プロ野球 セリーグ 順位表 2023年7月25日 試合終了時点
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
87 | 48 | 36 | 3 | .571 | 0.0 |
2 | ![]() |
88 | 50 | 38 | 0 | .568 | 0.0 |
3 | ![]() |
86 | 44 | 40 | 2 | .524 | 4.0 |
4 | ![]() |
86 | 42 | 43 | 1 | .494 | 2.5 |
5 | ![]() |
86 | 36 | 48 | 2 | .429 | 5.5 |
6 | ![]() |
87 | 34 | 51 | 2 | .400 | 2.5 |
コメント