明けましておめでとうございます。
年も開けて、いよいよ2022年シーズンに向け自主トレから始まることとなります。
ヤクルト2021年シーズンは最高の結果を残しました。
その余韻はまだ残っていますが、一方で頭をよぎるのは優勝の後の失速。
まあ結構この展開は今まで多い「ヤクルトあるある」なので心配症な私は。。。
ヤクルト、決して圧倒的な戦力を有しているわけではないことも事実です。
その中で2021年は日本一ですからよくやった訳です。
さて、連覇を目指すヤクルトの22年シーズンのポイントはどうなるのでしょう。
当然いろいろありますが、私見であげてみます。
2022年最大のポイント
まずは、最も大きなポイントと見るのは、
21年シーズンにブレイクした若手が、22年シーズンも同様の活躍が見せれるかです。
奥川恭伸投手、高橋奎二投手、塩見泰隆選手が対象となるところですね。
確かに力が付いてきて結果を残した訳ですが、本当の力は2年、3年と続かないといけません。
1年だけでは本物ではありません。
当然相手も警戒をして研究もされます。
21年シーズンを勝る内容ならば最高ですが、まずは同様程度の結果が残せるかです。
奥川投手は大きな問題はない感じですが、登板間隔を通常で投げてシーズンを乗り切れるかが課題。
高橋投手も力を出せそうですが、なにせ力投型。
疲れの回復と故障がポイントに感じます。
塩見選手。
シーズン終盤はかなり疲労が溜まり調子を落としました。
やはりシーズンを同様な調子で通せるか?
オフの体のメンテナンスあたりが重要と感じます。
メンテナンスがしっかりすれば故障も避けられますから。
常勝の必須条件
次のポイントは、新たなブレイク選手が出ることです。
底上げが常勝の必須条件です。
出来れば外野と左投手でと思います。
昨季一軍にほとんど出ていない中で、大きくブレイクして欲しい選手がいます。
濱田太貴選手と長谷川宙輝投手。
この2人は是非ブレイクして欲しい。。。その力があると思います。
健康管理の徹底
昨年を思い返しますと、1月の今頃高橋奎二投手が板野友美さんと結婚して、明るいニュースでスタートと思いきや、1月7日には村上宗隆選手がコロナ感染+発熱でとんでもないことになりました。
青木選手らが濃厚接触者となり暗雲がたちこめたものです。
現在オミクロン株が市中感染の状況で、今年とてのんびり構えてはいられません。
青木選手は一人で自主トレをするそうですから、昨年の2度の濃厚接触を踏まえての判断と思います。
何はともあれ健康で故障知らずが大切です。
昨年ブレークするかと思われた濱田選手、長谷川投手は故障で1年を棒に振りました。
素晴らしい投球内容だった近藤弘樹投手も、故障してしまいました。
健康管理は選手だけの問題ではなく、チーム全体の体制作りが大事と思います。
自主トレ、キャンプ、オープン戦とつつがなく進んで、公式戦を迎え、1年をしっかり戦って欲しいと思います。
連覇を期待!
コメント