PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

山野粘投5勝目 村上の188㎞の弾丸21号を右翼上段に突き刺した決勝点にあんぐり

村上勝ち越しの21号2ラン出典ヤクルト公式サイト20250930 プロ野球・ピッチャー
村上勝ち越しの21号2ラン出典ヤクルト公式サイト2025/09/30

9/30 横浜DeNA 対 ヤクルトスワローズ  カード初戦

CSに向け準備期間のDeNA。

レギュラーの調整期間であり、CSでの陣容見極めや新たな戦力の試しなど盛りだくさんでした。

通常とは異なる試合運びはこの時期ですから当然。

ヤクルトも僅かですが昇格ありで、新戦力の試しを絡めてこちらも変則。

これにお互い記録、タイトルなどが絡んで、なかなかやり繰りは大変です。

村上選手は球速188㎞の弾丸ライナーをライトスタンド上段に運び、決勝点を挙げるなど、日本最後に向けてスイッチが入っています。

 

では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。

9/30 横浜 対 ヤクルト スコア

R H E
ヤクルト 0 1 2 0 0 0 2 0 0 5 7 0
横浜 1 0 0 0 0 0 0 2 1 4 14 1


・ヤクルト
本塁打    村上宗隆 21号 2ラン(3回)

・横浜本塁打       蝦名達夫 8号 ソロ(1回) 筒香嘉智 19号 2ラン(8回)

ヤクルト 山野太一、松本健吾、H荘司宏太、S星知弥 – 古賀優大
DeNA ケイ、篠木健太郎、藤浪晋太郎、堀岡隼人、森唯斗 – 山本祐大、戸柱恭孝、松尾汐恩
村上勝ち越しの21号2ラン出典ヤクルト公式サイト20250930

村上勝ち越しの21号2ラン出典ヤクルト公式サイト2025/09/30

投手陣

先発山野太一投手

26山野太一2025

出来そのものは、まあまあでしょうか。

初回、先頭打者にいきなり一発は、また出たかの一発病?

さてどうかでしたが、以降は何とか粘れました。

ランナーを溜めてではなかった事が幸でした。

制球・球威・キレ今一つ。

結局8安打されましたが、1失点で6回粘れた内容でした。

山野6回1失点の好投で5勝目出典ヤクルト公式サイト20250930

山野6回1失点の好投で5勝目出典ヤクルト公式サイト2025/09/30

強いて言えば四球0 これが大きかったと感じます。

四球を絡めるとなかなか粘り切れませんが、ここが勝因のように思います。

かなりレギュラー陣が欠けていたこともありです。

状態が余りよくなくとも、普通の陣容に対して粘ることができれば来季に希望が膨らみます。

粘投でした。

貴重な左の先発、来季に期待です。

 

以降は松本ー荘司ー星投手の継投。

松本健吾投手

28松本健吾2025

先頭の松尾選手に粘られヒット後、代打筒香選手に不用意にストライクを取りに行って一発。

ホームランバッターへの注意不足の感じでした。

それでも以降はズルズルと行きませんでしたので、今後の注意点と思います。

 

点差2点となりホールド可能状態となって荘司宏太投手

30荘司宏太2025

最近は貫禄か安定して自信ありの内容でした。

荘司8回1死からの継投でで27ホールド目出典ヤクルト公式サイト20250930

荘司8回1死からの継投でで27ホールド目出典ヤクルト公式サイト2025/09/30

これで27ホールド、29ホールドポイントとなり,防御率は1.06です。

開幕時から一軍帯同し、12試合無失点の新人の連続無失点球団新記録も作りました。

現在17試合連続無失点中です。

新人王タイトルが取れるか、チョー期待!

 

星知弥投手。

24星知弥2025

少しバタつきましたが、最後筒香選手としっかり勝負しました。

ここで勝負を避ける選択肢もありでした。

しかし、しっかり勝負に行ったところは、クローザーとして来季に向け安易に逃げない姿勢を示しました。

ここは重要です。

しっかり抑えきり、自信に繋げました。

 

打線

初回先制されましたが、2回、オスナ、内山、増田選手が四球を選び無死満塁とし、古賀選手の内野ゴロの間に1点を入れました。

相手ミスを上手く利用しましたが、後続が倒れて1点どまり。

 

しかし3回。

村上宗隆選手。

村上勝ち越しの21号2ラン出典ヤクルト公式サイト20250930

村上勝ち越しの21号2ラン出典ヤクルト公式サイト2025/09/30

凄い弾丸ライナーをライトスタンドに突き刺す21号2ラン。

球速188㎞を記録し、唖然のホームランでした。

もうメジャー行っていいよファンが納得する活躍です。

怪我から復帰する前は、「もう一年ヤクルトにいて、状態を立て直してから挑戦でも良いのでは?」と思いましたが、何おか言わんやでした。

気持ちよく送り出したいと思いました。

 

7回、並木選手が四球で出塁、北村恵選手が安打で繋ぎ、1死1,3塁のチャンスになりました。

打順はこの試合今季初昇格初出場の、西村瑠伊斗選手

西村選手が光りました。

村上選手の代走として5回に途中出場し、まわってきた打席です。

藤浪投手の初球の156キロのストレートを強振。

西村プロ初安打は藤浪からタイムリー出典スポニチ20250930

西村プロ初安打は藤浪からタイムリー出典スポニチ2025/09/30

高いバウンドの打球がライト前へと抜け、プロ初安打がタイムリーとなりました。

「どんどん積極的にいこうと思った。(一塁手の)頭を越えてくれて良かった」とコメント。

二軍での打率は.230と決して高くはないのですが、打点を20以上挙げており、チャンスに強いように思います。

初安打で初打点。

初球からしっかり振れました。

ヤクルトとしてはこの試合の収穫です。

 

さて、これで広島と2ゲーム差。

まさかこんな日が来るなど思ってもいませんでした。

何しろ5位と10ゲーム以上の差を付けられた、ダントツのビリ

いくらビリでも、このゲーム差では・・・と嘆いたものでしたが、いまでは何とか格好を付けられるビリになりました。

あと4試合あり、全勝できればビリ脱却。

ある意味捲土重来です。

 

今日は横浜との今季最終戦。

先発はヤクルトが小川泰弘投手、横浜はバウアー投手と発表されています。

29小川泰弘2025 vs バウアー

今季のバウアー投手は以前ほどの力はないように思いますが、さりとて油断できない投手です。

翻弄されないようしっかり打ってほしいと思います。

小川投手の粘投を期待です。

 

2025年 村上宗隆選手 全ホームラン軌跡を特集

村上宗隆選手 ホームラン記録 2025 では21号(通算245号)を更新中です(こちら

3回、2ランを放つ村上出典スポニチ撮影島崎忠彦20250930

3回、2ランを放つ村上出典スポニチ撮影・島崎忠彦2025/09/30

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年9月30日

横浜DeNAベイスターズ   4-5  東京ヤクルトスワローズ 横浜スタジアム
東京読売ジャイアンツ    4-2  中日ドラゴンズ 東京ドーム

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2025年9月30日

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 阪神 142 84 54 4 .609 優勝
2 DeNA 142 70 66 6 .515 13.0
3 巨人 142 69 69 4 .500 2.0
4 中日 142 63 77 2 .450 7.0
5 広島 141 59 77 5 .434 2.0
6 ヤクルト 139 55 77 7 .417 2.0

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました