PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

ワールドシリーズが面白すぎた感 山本の極限での精神力にサムライを見る

ドジャース2025年のワールドシリーズを制覇 プロ野球・試合結果
ドジャース2025年のワールドシリーズを制覇

ワールドシリーズもドジャース劇的勝利で終了しました。

しばらくはゲームがない・・・手持無沙汰となります。

 

ワールドシリーズ、面白すぎました。

トロントは山本投手一人にやられた感じです。

最後の2試合は先発陣フル回転で勝ち切りました。

まあ負ければ終わりですから・・・当てにできないブルペンは使えないのは当然ですが。

不調の打線に思いがけない一発が効果的に出て劇的展開になり、最後の2試合はツキもあった感じがします。

結局キーの山本由伸投手が効果的に効いて勝ち切りました。

山本由伸

MVPは当然と思います。

6試合目に6回96球、中0日で、9回途中から11回まで無失点で投げ切り、シリーズ3勝を挙げました。

確固たる技術、体力などは勿論ですが、極限での精神力が無ければ行きつけない境地と思います。

日本のサムライ・武士道に通ずるものを感じます。

 

トロント、99%タイトルに手が届いたところで最後の詰めが甘かった。

ドジャースは試合巧者といえるかもしれません。

難しいと言われる連覇を達成したわけですが、やはり大谷選手を獲れた事が大きなポイントと思います。

引き寄せられた山本、佐々木両選手も効いたわけですから・・・

 

大谷翔平選手さすがに疲労困憊の感じです。

大谷翔平

まあ当然です。

疲れない訳がありません。

ほんとにすごい体力ですが、日常の自己管理故のことと思います。

7戦目、第1打席で安打、内野ゴロの間にセカンドへ、タッチアップで三塁に滑り込み、その回の直後には投手としてマウンドに立つ。

言葉でいうのは簡単ですが、体力の消耗は計り知れません。

結局3ランを打たれて3回途中に交代でしたが、打者として貢献しました。

 

このシリーズ、ドジャースは力で順当に勝った訳ではなく、弱点が多くあります。

次も勝つには、オフに相当しっかりとした補強が必要です。

 

ワールドシリーズが終わったので、これからは、来季に向けた戦力整備が中心。

日本も日本シリーズが終わりましたので、いよいよ来季に置向けての戦力整備が始まります。

FA,ポステイング、現役ドラフト、トレード、海外選手の獲得と、年末に向け色々情報が飛び交う・・・ある意味灰色期間ともいえる、いささかきな臭い部分もある時期となります。

ヤクルト、差し当たっては今季失敗に終わった海外投手の獲得でしょうか?

現状先発要員としての補充は必須となります。

このところあまりヒット率がよくない感じですが、そろそろしっかりしないと・・・

 

野手に関しても、サンタナ、オスナ選手の契約はありますが、若手を一人くらいはとるべきと思います。

2人の契約後を考えれば、準備は必要。

それに力が落ち始めるところに来ていますから、今まで通りとは考えない方が良いのではと思います。

 

あとは、現役ドラフト。

投手を狙いたいところですが、良い位置で指名できるかどうか?

ヤクルトのリストに載るのは野手となるでしょうが・・・誰?

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました