PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

復帰高橋快投! 山田12年連続二桁本塁打と1000得点を達成し流れを引き寄せる

山田12年連続の2桁本塁打と史上49人目となる通算1000得点を達成出典ヤクルト公式サイト20250918-2 プロ野球・ピッチャー
山田12年連続の2桁本塁打と史上49人目となる通算1000得点を達成出典ヤクルト公式サイト2025/09/18

9/18 ヤクルト 対  読売ジャイアンツ カード最終戦

復帰登板の高橋投手、快投でした。

初回のピンチで内山選手のバックホームで先制を防げたことが大きかったと思います。

何しろ初回失点で試合の主導権がなかなか取れない最近ですから。

何とか踏ん張って無失点は大きかったことになります。

しかもすぐに先制、2回に一発で追加点と流れを引き寄せることができました。

以降相手のミスもあって追加点を重ね、試合を有利に展開できました。

最近このような展開はなかなかで、ホント久しぶり・・・

今季苦手のジャイアンツにこの時期に痛い黒星を与え、少しリベンジできました。

つい顔がほころんでしまいます。

 

では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。

9/18 ヤクルト 対 巨人 スコア

R H E
巨人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0
ヤクルト 1 1 2 1 0 0 0 0 X 5 8 0


・ヤクルト
本塁打    山田哲人 10号 ソロ(2回)

・巨人本塁打      なし

ヤクルト 高橋奎二、田口麗斗、荘司宏太、清水昇 – 中村悠平
jジャイアンツ新ロゴ 森田駿哉、石川達也、ケラー、高梨雄平、平内龍太 – 岸田行倫、大城卓三
山田12年連続の2桁本塁打と史上49人目となる通算1000得点を達成出典ヤクルト公式サイト2025/09/18

山田12年連続の2桁本塁打と史上49人目となる通算1000得点を達成出典ヤクルト公式サイト2025/09/18

投手陣

先発高橋奎二投手

47高橋奎二2025

復帰とあってかなり慎重に投げたように思います。

ストレートがいい感じに走って、制球もそこそこでしたので、まとまりのある内容でした。

復帰の高橋6回無失点8奪三振の好投で3勝目出典ヤクルト公式サイト20250918

復帰の高橋6回無失点8奪三振の好投で3勝目出典ヤクルト公式サイト2025/09/18

6回98球、被安打5、奪三振8,与四球3、無失点と好投し試合を作りました。

今季最終盤にきてようやくですが、残りであと一試合はありそうです。

この内容を再現して来季につなげてほしいところです。

来季も先発要員不足は簡単に解決しませんから、ローテを守れる存在になってほしい。

もう年齢的にも勝負の時ですから。

 

まずは復帰登板成功で本人が一番安堵かも?

髙津監督は

――高橋の投球は  「良かったねえ。立ち上がりの、壮真(内山)のバックホームで三つ目のアウト取れたのが非常に大きかった。少しバタバタした感じはあったけれど、2回以降は非常に彼らしいというかね。空振りもたくさん取れたし、いいピッチングだったと思います」

――故障で戦列を離れることも  「(今季は先発で)25試合に投げさせようと思っていたんだけどね。200イニング。今日が7試合目か…。来年しっかり一本立ちというかね、ローテーションの中心の投手、本当にエースと呼ばれる存在にそろそろというところじゃないかなと思いますね。あれぐらいの投球をしていければ、十分その可能性はあると思います」

引用スポニチ

監督にとっても、目を細める内容だったようです。

 

以降 田口ー荘司-清水投手で完封リレー。

34田口麗斗2025 30荘司宏太2025 17清水昇2025

 

8回、3番から始まる一番きついところはやはり荘司宏太投手

しっかり締めて新人王に向けポイント稼ぎ。

最近はすっかり落ち着きが・・・ルーキーのはずなのですが・・・

 

点差があるとベテランの田口、清水投手もやりやすい感じでした。

うまく点差を使うことは、やはり経験者に一日の長がと感じます。

 

打線

並木秀尊選手が結果を出しました。

0並木秀尊2025

今季はバッテイングがかなりよくなっています。

コンデション不良で先日ようやく復帰ですが、粘りも見せてしっかり捉えることができています。

長打力は濱田選手に劣りますが、それ以外は勝る点が多いので、打順トップとなると適任です。

並木2本の長打で2得点出典ヤクルト公式サイト20290918

並木2本の長打で2得点出典ヤクルト公式サイト2025/09/18

初回俊足を生かして三塁打を打ち、得点のチャンスメイク

内山選手のタイムリー二塁打で先制のホームを踏みました。

2回は四球で出塁し盗塁

4回は二塁打を打ちチャンスメイクし、長岡選手の二塁打で生還。

素晴らしい活躍でした。

しかも守りの範囲が広く、俊足を飛ばしてフェンス際の球を取るなど、大きく貢献しています。

残りで出来るだけ出場機会が欲しく、内容を見てみたいと感じます。

 

山田哲人選手

1山田哲人2025

久しぶりの一発、10号が出ました。

流れを持ってきた感じです。

山田12年連続の2桁本塁打と史上49人目となる通算1000得点を達成出典ヤクルト公式サイト20250918-2

山田12年連続の2桁本塁打と史上49人目となる通算1000得点を達成出典ヤクルト公式サイト2025/09/18

この10号で得点したことにより、記録が生まれました。

12年連続の2桁本塁打(自身の球団記録を更新)と、 史上49人目となる通算1000得点の達成です。

髙津監督は、

――山田は久々の先発出場で本塁打  「少しスタメン外れてね、代打の準備はしてもらっていたんですけれど。ああやって彼らしいというかね、引っ張った特徴のある打球を飛ばせられたので、今日に関しては非常に良かったと思います」

――12年連続2桁本塁打に通算1000得点も達成  「今の時期に2桁本塁打というのは、本人の中ではどうなのかなと思いますけどね。1000得点っていうのは凄いこと。自分で打って還ってきて、出塁して還してもらったり。その数が物語っているのが、彼の活躍なんじゃないかなと思います」

 

村上宗隆選手は不調モードでも出塁はします。

55村上宗隆2025

3回はバッテリーエラーの間に、二塁から果敢な走塁でホームを踏みました。

村上好走塁で帰還20250918

村上好走塁で帰還2025/09/18

 

内山壮真選手が先制タイムリー。

33内山壮真2025

下降気味からしっかり復調の感じです。

また、初回はバックホームで見事な送球をして得点を防ぎました。

やはりキャッチャーなので肩が強いことと、正確なスローイングをすることが、外野手となっても活きているように思います。

シーズンを乗り切って、ブレイクを本物に・・・

 

今日はバンテリンドーム。

先発はヤクルトが吉村貢司郎投手、中日は柳裕也投手と発表されています。

21吉村貢司郎2025 vs 柳裕也

中日は中田選手の引退試合の様です。

今季柳投手とは初めての対戦のように思いますが、果たしてどうなるのか。

村上選手は相性が良いように思いますので、頑張ってほしいと思います。

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年9月18日

東京ヤクルトスワローズ   5-0   東京読売ジャイアンツ 神宮球場
中日ドラゴンズ       4-7   横浜DeNAベイスターズ バンテリンドーム
広島東洋カープ       2-7   阪神タイガース マツダスタジアム

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2025年9月18日

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 阪神 134 82 49 3 .626 優勝
2 DeNA 134 66 63 5 .512 15.0
3 巨人 134 65 66 3 .496 2.0
4 広島 134 58 71 5 .450 6.0
5 中日 134 58 74 2 .439 1.5
6 ヤクルト 130 49 75 6 .395 5.0

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました