8/17 広島東洋カープ 対 ヤクルトスワローズ カード最終戦
打ち合った試合でしたが、好機を生かし切れるか否かで勝敗が決まりました。
ヤクルトは序盤の好機をしっかり生かし、主砲が一発で決めました。
11安打打たれながらも要所は粘れたことで、勝ちきれました。
鬼門で久しぶりの勝ち越しでした。
2カード続けて勝ち越せましたので、調子は上がってきました。
これから本番で少し追い上げないと・・・
では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。
8/17 広島 対 ヤクルト スコア
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
ヤクルト | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 15 | 0 |
広島 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 11 | 0 |
・ヤクルト本塁打 村上宗隆 7号 3ラン(4回)
・広島本塁打 なし
![]() |
勝奥川恭伸、H大西広樹、矢崎拓也、松本健吾 – 古賀優大 |
![]() |
負遠藤淳志、岡本駿、鈴木健矢、高橋昂也、中﨑翔太 – 坂倉将吾 |

内山3安打3打点の大活躍出典ヤクルト公式サイト2025/08/17
投手陣
先発奥川恭伸投手。
序盤から体が重そうでピリッとしませんでした。
夏バテでしょうか?
ストレートが走らずで初回は行き成りの3連打を浴びてしまいます。
無死満塁でしたが、末包選手を併殺に打ち取り、坂倉選手を空振り三振に打ち取りました。
当たれば怖い主軸を、ストレートと変化球の組み合わせで何とか凌いで1失点。
ここで一気に崩れなかったことで活路が見いだせました。
以降も変化球駆使で、打たれながらも粘った内容でした。

奥川7回途中2失点の粘投出典ヤクルト公式サイト2025/08/17
7回は完全にガス欠で失速し途中で降板。
点差から7回は行きたいところでしたが、大ピンチを残しての降板は今後のコンディションが心配されます。
特に暑い日でしたので、かなり疲れたように見えました。
まあ悪いながら6回2失点は上出来の結果でした。
お疲れさまでした。
2番手大西広樹投手。
7回、奥川投手の後を受け、1死満塁のピンチで登板。
これをしっかり抑えきりました。
末包選手をインフィールドフライ、坂倉選手をファーストゴロに打ち取り、相手に得点を与えませんでした。
ここで詰められると苦しい展開になるところでしたが、ピンチでも自信十分で落ち着いた投球で簡単に5球で抑えきりました。
得点差はありましたが、ランナーが3人いた関係でホールドシチュエーションでした。
得点の芽を根こそぎ取ったことで、ここで実質勝ちが決まった感じです。
徐々に昨年の大西投手に近くなってきました。
今後も楽しみです。
以降は矢崎ー松本投手の継投。
縁の下の力持ちの矢崎拓也投手が光ります。
いろいろな場面で投げてくれ、数字以上にブルペンを支えています。
ありがたい存在と感じます。
ここは古巣相手にしっかりとした投球で、本人も満足の内容の感じでした。
勢いに乗って締めくくり松本健吾投手。
簡単にきれいに締めくくれました。
8月11日の横浜戦で2失点をしましたが、それ以外は無失点の防御率1.13。
安定した結果でブルペンの地位を固めつつある感じです。
打線
好調の内山壮真選手。
またまた猛打です。
レフトに二塁打で1打点、次はセンターで2打点、6回にはライトに安打を打ち、まさに全方向。

内山3安打3打点の大活躍出典ヤクルト公式サイト2025/08/17
村上選手の前でガンガンに飛ばし、オスナ選手も機能しているので、村上選手を敬遠できないパターンが増えています。
これが村上選手を楽にしていると思います。
残り40試合。
フルに出れば規定打席もクリア出来そうです。
確実性が増してそこそこの数字も残せそうで、いいシーズンとなりそうです。
長岡秀樹選手。
逆方向へいい当たりで猛打です。
復帰後はなかなか調子が上がらず、8月7日には打率.180まで落ち込みましたが、その10日後には.224まで上がってきました。
試合に出ながら感覚を取り戻し、らしい安打が増えてきました。
この試合の3安打は全てレフトで、状態が上がってきたことを示しています。
このまま調子を上げ続け、当たり前のように安打を打つ感覚を取り戻してほしいと願っています。
村上宗隆選手
狙っての一発はさすがとしか言いようがありません。

村上7号3ランで大きくリードを広げる出典ヤクルト公式サイト2025/08/17
「初球からいくつもりだった。完璧に捉えることができた」
「負けるも勝つも、僕の成績に左右される打順。もちろん4番は、どのチームもそうだと思う。勝てる試合が1試合でも多く増えていけば」
とコメントし、4番としての覚悟や責任を感じます。
今季ホームランを打って勝利を逃したのは1試合しかないことを見ても、勝利に大きく貢献しているのは明白。
これがシーズン初めからいてくれたなら、こんなことにはなっていなかったかもの思いもありますが、故障の間にさらに大きく成長したのかとも思いますので、逆に良い体験になったと考えることにします。
20本まで到達できるかな??
40試合あればなんとかなるのではと思いますが・・・
奥川投手が粘投し、大西投手ピンチを冷静に凌ぎ、先発全員安打のなか 内山選手が得点圏で躍動しました。
トドメに村神様が引導を渡して鬼門マツダで勝ち越すという嬉しい試合となりました。
5位の背中が見えてきました。
次のジャイアンツとのカードも勝ち越したい・・・
神宮に戻って巨人、阪神と6連戦です。
打線が復活して、良い流れが出来てきました。
随所で村神様に降臨いただいて、勝ち越しを決めて欲しいと願っています。
2025年 村上宗隆選手 全ホームラン軌跡を特集
村上宗隆選手 ホームラン記録 2025 では7号(通算231号)を更新中です(こちら)

村上7号3ランを確信して球の行方を見つめる出典サンスポ撮影・中島信生2025/08/17
プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年8月17日
広島東洋カープ 2-7 東京ヤクルトスワローズ | マツダスタジアム |
東京読売ジャイアンツ 1-3 阪神タイガース | 東京ドーム |
中日ドラゴンズ 4-5 横浜DeNAベイスターズ | バンテリンドーム |
プロ野球 セリーグ 順位表 2025年8月17日
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
109 | 66 | 41 | 2 | .617 | M22 |
2 | ![]() |
108 | 52 | 53 | 3 | .495 | 13.0 |
3 | ![]() |
107 | 50 | 52 | 5 | .490 | 0.5 |
4 | ![]() |
107 | 46 | 56 | 5 | .451 | 4.0 |
5 | ![]() |
108 | 47 | 59 | 2 | .443 | 1.0 |
6 | ![]() |
103 | 39 | 59 | 5 | .398 | 4.0 |
コメント