7/8 ヤクルト 対 横浜DaNAベイスターズ カード初戦
投打ともに良いところなしで、完敗の展開でした。
やはり好投手が出てくると、貧打線ではどうにもなりません。
何時もの制球力では無い東投手につけこむことが出来ないあたり、工夫も見られずでは攻める姿勢が問われる感じです。
まあこの当たりの無策ぶりは今に始まったことではありませんが・・・厳しい言い方ですが、ベンチ能力の低さも低迷の一因と思います。
しかし、山田選手の盗塁やファインプレー、二軍での村上選手の実戦復帰など、明るい話題もありました。
では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。
7/8 ヤクルト 対 横浜 スコア
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
横浜 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 12 | 0 |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
・ヤクルト本塁打 なし
・横浜本塁打 なし
![]() |
負吉村貢司郎、清水昇、松本健吾、木澤尚文 – 古賀優大 |
![]() |
勝東克樹、ウィック、入江大生 – 山本祐大 |

赤羽マルチ安打出典ヤクルト公式サイト2025/07/08
投手陣
先発吉村貢司郎投手。
始まって2球、1分で連打で失点。
何となく投げてしまった感じでした。
先頭桑原選手が初球を安打、次打者佐野選手の初球を簡単にストライクを取りに行ってしまって打たれて1点。
これは極めて軽率と感じます。
これで止めればでしたが・・・
1死後の井上選手の犠飛は防げるところでした。
浮き気味に入れては簡単に外野迄飛ばされます。
防げるところを防がないとやはり試合は作れません。
相手投手を考えれば、いきなりの2失点は試合の主導権を早々に渡してしまいます。
4回の失点も投手にタイムリーですから防げるところ。
下位打線に2アウト後連打で失点に繋げてしまうあたりも反省点です。
これで試合はほぼ決まりでした。
制球と投球の組み立てに一段の進歩が必要な感じです。
以降清水ー松本ー木澤投手の継投。
清水投手は相変わらず上がってきません。
制球、球威、キレ全てが今一つで、復活は遠そうです。
なんといっても球威が戻らないことには・・・
松本投手は安打されながらも、どうにか2イニングを無失点にまとめました。
今後も奮闘を期待です。
打線
4安打と貧打です。
そのうちの2安打は赤羽由紘選手でしたので、まったくもって打てませんでした。

赤羽マルチ安打出典ヤクルト公式サイト2025/07/08
いつもに比べて制球が良くない東投手に粘るわけでもなく、工夫もなくで結局すいすいと逃げられた感じです。
ウイック、入江投手のパワーには、バットにまともに当たらずで楽々抑えられ、全くいいところなしでした。
気概もなく良い様にあしらわれる様は情けないものです。
トップを務めた並木選手。
この頃調子が良かったのですが、この試合は全くでした。
もっと出塁を狙う打撃を・・・
得点差がありましたし、ルーキーの田中陽翔選手が代打で一軍体験をしました。
ウイック投手の159㎞のストレート見逃し、144㎞のほぼ真ん中のカットボール空振り、158㎞のストレート見逃しと3球三振に終わりました。
プロの一軍の洗礼を受けたわけですが、良い体験になったのではないかと思います。
山田盗塁とファインプレー
この試合の唯一の発見。
山田哲人選手が内野安打出塁から、無警戒とはいえ盗塁を成功させました。

山田今季初盗塁出典ヤクルト公式サイト2025/07/08
次打者への2球目でスタートを切り、二盗に成功したのですが、「サインが出ていたので、思い切っていった」というコメントですから、ベンチがサインを出して背中を押したようです。
守備でのファインプレーもあり、動きも少し足が出ている感じでした。
今までより少し動きが・・・下半身、調子が良くなったのか???
足が動けば打撃も上向くのではと思います。
一時的なものなのか、オフに鍛えた下半身がここにきて実を結んだものなのか。
今後を見守りたいと思います。
これでプロ15年目で通算196盗塁となり、200盗塁まであと4になりました。
今日の予告先発
今日は横浜とカード2戦目。
先発はヤクルトが奥川恭伸投手、横浜はバウアー投手と発表されています。
vs
バウアー投手は負けが込んだことから登録を抹消されていましたが、最短10日での復帰となりました。
休養を十分とったでしょうから、打たせてもらえないかもしれません。
一方奥川投手は今季まだ未勝利です。
ただ、前回の投球で、制球が少し戻ったようでしたので、少しは気概のある投球を見せてくれるのではと期待します。
やっと村上二軍で実戦復帰
ついに村上宗隆選手が二軍の試合に出ました。
球団公式のユーチューブで生配信するわ、戸田に報道陣が詰めかけるわで、注目度合いがわかります。
エラーはするし、1打席目は凡打でしたのでまだまだ先が長いかなと思いましたが、併殺を成功させたり、大飛球を打ったりもしましたので、徐々に強度を上げていくと思います。

実戦復帰の村上フェンス際までの大飛球を打つ出典サンスポ撮影・今野顕20250708
8月には一軍で顔を見たいと願っています。
プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年7月8日
東京ヤクルトスワローズ 0-4 横浜DeNAベイスターズ | 神宮球場 |
東京読売ジャイアンツ 5-4 中日ドラゴンズ | 山形 |
広島東洋カープ 1-6 阪神タイガース | マツダスタジアム |
プロ野球 セリーグ 順位表 2025年7月8日
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
80 | 47 | 31 | 2 | .603 | 0.0 |
2 | ![]() |
77 | 37 | 36 | 4 | .507 | 7.5 |
3 | ![]() |
81 | 39 | 39 | 3 | .500 | 0.5 |
4 | ![]() |
78 | 37 | 38 | 3 | .493 | 0.5 |
5 | ![]() |
79 | 33 | 44 | 2 | .429 | 5.0 |
6 | ![]() |
75 | 23 | 48 | 4 | .324 | 7.0 |
コメント