番外編 CSに向け東芝相手に練習試合は高橋が快投で一安心 練習試合が社会人東芝と行われました。ドラ1候補の東芝吉村投手は好投でアピールに成功。ヤクルトでは高橋投手の快投が朗報です。また並木、松本友、奥村選手などの控え組がアピール出来ました。 2022.10.07 番外編
番外編 寺島、中山、吉田(成)の戦力外に見る「常勝」への脱皮と親心 ヤクルトの戦力外通告。今年は割と若い段階での通告となりました。今回の戦力外通告はヤクルトが常勝するための舵切りと親心かと思います。 2022.10.05 番外編
番外編 横浜、阪神の戦力に対する私見。残るのはどっち? 横浜が勝ってセリーグの順位が決まりました。ファーストステージは 横浜ー阪神です。この2チームの戦力を考え、どちらが笑うのかを予想してみました。 2022.10.02 番外編
プロ野球・試合結果 試合外の話題は選手の去就、内川、嶋が引退へ 高梨投手、CSに向けての試験は赤点の模様。新戦力テスト組も軒並み赤点。もっとも気になるのは選手の去就です。内川、嶋選手が引退、外国人助っ人も明暗がくっきりです。 2022.09.28 プロ野球・試合結果ヤクルト・ホームラン番外編
番外編 CS進出残り1枠が熾烈、ヤクルト期待は村上個人記録 優勝から一夜明けファンとしても興奮冷めやらぬところです。改めて順位表を確認。3位から5位が僅差過ぎて、CS進出残り1枠が熾烈となっていますが、ヤクルトの当面の期待は村上選手の個人記録に尽きます。 2022.09.27 番外編
プロ野球・試合結果 現状のリプレイ検証の限界を知った試合は、ツイていないままに負けた感 接戦でしたが試合の流れを持ってこれず、ツイていないままに負けました。先制すれど先発崩れ、好打が好守に阻まれ、判定にも恵まれずで少しストレスの溜まる試合でした。リプレイ検証の限界を知りましたし。 2022.09.21 プロ野球・試合結果番外編
番外編 3位横並びでどこが抜け出すか、ついでにCSの予想私見 おおよそ1,2位は確定の感じですが、3位争いはゲーム差なしで3チームとなりました。この3チームのどこが抜け出す可能性が多いのか、またCSの行方について、少し考えてみました。 2022.09.20 番外編
番外編 高梨抹消でヤクルトのローテーションは? ヤクルトのローテーションは他チームと少し違い、大きく分けて中6~7日で回す投手と10日程度で回す投手がいて複雑に組み合わさっています。ここにきて高梨投手が抹消され、厳しい状況となってきました。 2022.09.09 番外編
番外編 この時期プレーオフを考える余裕がある幸せを感じつつ「ゆだんたいてきおでんたいやき」 2015年も昨年も最後の最後までもつれ込んでの優勝で、プレーオフの布陣を考えるどころの騒ぎではありませんでした。しかしもしも2位通過になってしまったら。。。ひょっとして日本シリーズは無理かと愕然 2022.09.06 番外編
番外編 勝負の9月 日程は横浜よりキツイのではと思ったが高津監督の布石に感心 高津監督が言う「勝負の月」です。9月は消化試合が多く日程と場所が不安定ですが、Aクラスチームの日程を詳しく見るとヤクルトのキツさに唖然。勢いを崩さず生き残る手段を高津監督は考えていたのかと感心。 2022.09.02 番外編監督采配・戦術