PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

石川田中のベテランマッチに盛り上がる 石川24年連続安打で記録更新

石川6回2失点の好投&24年連続安打も記録出典ヤクルト公式サイト20250807 プロ野球・ピッチャー
石川6回2失点の好投&24年連続安打も記録出典ヤクルト公式サイト2025/08/07

8/7 ヤクルト 対  読売ジャイアンツ  カード最終戦

マーマー対決のベテランマッチ・・・それぞれ持ち味を出せて好投でした。

ヤクルト接戦を制して東京ドームで久しぶりの勝ちでした。

総じては石川投手の好投を受けて僅差を勝ちパターンの大西、荘司、星投手がしっかり投げ切った事と、オスナ選手の有効打と思います。

200勝を目指しマウンドに立ったベテラン石川雅規投手田中将大投手。

19石川雅規2025 田中将大

ともに好投でしたが、互いに勝ちには繋がらずで持ち越しの引き分けで次に期待でしょうか。

良い試合だったので、この対戦を次回も見たいの声が出そうです。

興行的には面白いと思うのですが。

 

では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。

8/7 巨人 対 ヤクルト スコア

R H E
ヤクルト 0 0 0 1 0 1 0 1 0 3 7 0
巨人 0 0 1 0 1 0 0 0 0 2 3 1

・ヤクルト本塁打      オスナ 8号 ソロ(8回)

・巨人本塁打         なし

ヤクルト 石川雅規、大西広樹、H荘司宏太、S星知弥 – 中村悠平
巨人 田中将大、船迫大雅、H石川達也、田中瑛斗、中川皓太 – 岸田行倫
オスナ一時同点タイムリー&勝ち越しの8号ソロ出典ヤクルト公式サイト2025/08/07

オスナ一時同点タイムリー&勝ち越しの8号ソロ出典ヤクルト公式サイト2025/08/07

投手陣

先発石川雅規投手

19石川雅規2025

今季は良かったり悪かったりでしたが、この試合は正に持ち味が十分出せた試合でした。

6回3安打2奪三振と、石川ワールドの真骨頂でした。

緩急、際どい制球、変化球のキレが出れば球速以上のものが出せる。

パワー系が主流の当節、野球の一面を残す投球術です。

この辺りは田中投手も・・・流石に熟練の境地でした。

例年のごとく援護点に乏しく勝ちには繋がらなかった辺りは、もう年中行事的。

24年連続安打も出ました。

石川6回2失点の好投&24年連続安打も記録出典ヤクルト公式サイト20250807

石川6回2失点の好投&24年連続安打も記録出典ヤクルト公式サイト2025/08/07

ルーキーからの連続安打は昨季23年で記録を作りましたが、単純に投手の連続安打では三浦大輔氏と並んで1位になりました。

「何とか塁に出ようという気持ちだけですね。打席に入ると、バントも決めたいですし、打ちたいとも思う。一本出てよかった」

「田中投手が気持ちのこもった投球をしていたので、僕も引っ張られた。チームに勝ちを持ってこられたのでよかった」

 

DHが始まればもう不滅の記録となります。

勝ちは逃しましたが勲章は一つ手に入りました。

また少し間隔を取って次に期待です。

 

大先輩の踏ん張りに奮起したのか、大西広樹ー荘司宏太ー星知弥投手完璧な継投でした。

44大西広樹2025  30荘司宏太2025 24星知弥2025

石川さんの勝ちが絡むとプレッシャーが半端でないところですが、同点からの継投。

思い切り行けたように感じました。

カード初戦で痛恨の3ランの荘司投手

引きずった様子は全くなく気持ちの切り替えもしっかりできている感じで、今後に期待です。

新人王も有るから・・・

 

星知弥投手

クローザー星三者連続三振で締める出典ヤクルト公式サイト2025/08/07

クローザー星三者連続三振で締める出典ヤクルト公式サイト2025/08/07

圧巻でした。

三者三振で試合を締め、クローザーの役割をしっかり果たしました。

 

打線

2戦振るわなかったオスナ選手

13オスナ2025

この試合は一人で気を吐きました。

オスナ一時同点タイムリー&勝ち越しの8号ソロ出典ヤクルト公式サイト20250807

オスナ一時同点タイムリー&勝ち越しの8号ソロ出典ヤクルト公式サイト2025/08/07

相手によって少しアップダウンがありますが、やはり村上選手の後を打つには適任の感じです。

 

残念なのは、またバントミス。

決めたのは中村選手だけで、長岡、岩田(2度も)選手は失敗。

バントは練習である程度上手くはなるところです。

また思い切りしごかれることになりそうです。

特に岩田選手

64岩田幸宏2025

目指す形からすればバント、セーフテイバントをものにしないとレギュラーが遠のいてしまいます。

まずはバント、以前も失敗で特訓でしたが、中村選手レベルに行くまで特訓でしょうかね。

この試合はNHKで見たのですが、解説の宮本慎也氏が「バントのやり方の基本的な意味を分かっていない」というようなことを言っていました。

画像付きで解説し、流石六様的を得ていると納得しましたが、是非本人もこれを見て欲しいものだなどと思いました。

 

9連戦、次のカードは阪神タイガースです。

先発はヤクルトが高梨裕稔投手、阪神は伊藤将司投手と発表されています。

40高梨裕稔2025 vs 伊藤将司

丁度1週間前も同じ組み合わせでした。

高梨投手は好投で、5回1失点でした。

ただ、伊藤投手の前に7回4安打と、良いようにあしらわれました。

4安打中3安打が太田選手でしたので、ほぼ打てていません。

今度は少しは気概を見せないと・・・

 

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年8月7日

東京読売ジャイアンツ    2-3   東京ヤクルトスワローズ 東京ドーム
横浜DeNAベイスターズ   9-5      広島東洋カープ 横浜スタジアム
中日ドラゴンズ       8-3       阪神タイガース バンテリンドーム

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2025年8月7日

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 阪神 101 61 38 2 .616 M31
2 巨人 100 48 49 3 .495 12.0
3 DeNA 99 46 48 5 .489 0.5
4 中日 99 44 53 2 .454 3.5
5 広島 99 42 52 5 .447 0.5
6 ヤクルト 94 34 55 5 .382 5.5

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました