8/28 中日ドラゴンズ 対 ヤクルトスワローズ カード最終戦
序盤にしっかり攻めきれず、先発のもたつきもあって追う展開でとなりました。
主導権を取れず、追いつき勝ち越しはしましたが・・・救援の誤算で逆転と投打がかみ合いませんでした。
序盤の2度の満塁を生かせなかった事や、内山選手の逆転打後に主軸で追加点が取れなかったあたりがポイントでした。
この負けで最下位は確定したように思います。
実質シーズンは終わり、これからは戦力査定が中心の試合運びになっていきそうです。
では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。
8/28 ヤクルト 対 中日 スコア
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
ヤクルト | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 7 | 0 |
中日 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | X | 4 | 6 | 0 |
・ヤクルト本塁打 オスナ 10号 ソロ(6回)
・中日本塁打 なし
![]() |
吉村貢司郎、負大西広樹、荘司宏太、清水昇 – 中村悠平 |
![]() |
仲地礼亜、吉田聖弥、勝齋藤綱記、Hメヒア、S松山晋也 – 石伊雄太、加藤匠馬 |

内山2安打2打点の活躍出典ヤクルト公式サイト2025/08/28
投手陣
先発吉村貢司郎投手。
まあ相変わらずといった感じでした。
兎に角立ち上がりが悪く、試合の主導権を取れない内容が多すぎる感じです。
初回は制球・キレ・球威が今一つで、いきなり3連打で満塁となりました。
簡単に逆転迄持っていかれ主導権を渡してしまいます。
幸い中日の攻めの緩さで何とか凌げ、大量失点でゲームは壊しませんでした。
2回以降は少し目が覚めたか、変化球を有効に使えて修正はできたと感じます。

吉村立ち直りを見せ6回2失点の粘投出典ヤクルト公式サイト2025/08/27
今季まだ4勝となかなか勝てないのは、試合の入り方が拙く流れを作る投球ができないことがあると思います。
劣勢展開で、打線がなかなか応えられないといったところでしょうか。
再調整で磨いたというストレートもあまり走っていないあたり、再調整の効果は疑問です。
ヤクルト先発投手陣、試合べたが多いといった感じです。
大西広樹投手。
誤算でした。
際どく行ったところでハズレが多かったわけですが、しっかりゾーンで勝負できなかったと感じます。
四球は最悪です。
先頭のチェイビス選手を空振り三振に取ったので、このまま行けるかと思いましたが、代打大島選手に四球、代打の板山選手にも四球を出してしまいます。
岡林選手をレフトフライで2死1,2塁。
これで落ち着くかと思ったのですが、田中選手にも四球を出してしまって2死満塁です。
連続四球ではその間重圧が係るわけで、ヒットより効きます。
開き直って勝負に行きたかったところです。
自滅よりは打たれた方が・・・まあ次はしっかり勝負してほしい。
これまで8月1日以降無失点が続いていましたが、ここで2失点。
それでも防御率は.98ですから、頼れる継投であることに違いはありません。
荘司宏太投手。
大西投手の後を受けて火消しでした。
緊張したのでしょう。
初球を叩きつけてワンバウンドでした。
満塁でワイルドピッチは出来ないところでしたので、次はどうしても高く行ってしまうのは必然です。
上林選手はハイボールヒッターだったこともあってタイムリーでした。
初球の入りが大事な所でのミスとも言えます。
まあ経験です。
最後清水昇投手。
正直、かなり危ないのではと心配しました。
いきなりボスラー選手に二塁打を打たれ、心配はますます強くなりました。
山本選手に犠打で送られ、1死3塁です。
しかしチェイビス選手をフォークで空振り三振、続くブライト選手もフォークで空振り三振と、得点されませんでした。
この試合ではフォークの精度が少し上がったようでした。
一歩前進です。
打線
この試合も内山壮真選手が頑張りました。
初回犠牲フライで1打点、3回二安打、7回にはセンターに勝ち越しのタイムリー二塁打で1打点追加です。

内山2安打2打点の活躍出典ヤクルト公式サイト2025/08/28
村上選手が少し止まっています。
四球で出塁はしましたが、安打無しです。
復帰して1か月。
そろそろ疲れも出る頃でしょうか。
オスナ選手。
6回、欲しい同点打を打ちました。

オスナ同点10号ソロ出典ヤクルト公式サイト2025/08/27
10号ソロで、来日以来5年連続二桁ホームラン達成です。
8回、西川選手が四球で出た所で、中村選手に打たせた采配は??? です。
確かに1死にはなっていましたが、1点差。
中村選手ならばバントか、打たせるならば代打で古賀選手ではないのかなぁ・・・
現状の中村選手にあの状況でヒットは期待できません。
結果併殺で得点の芽をつぶしてしまいました。
9回には松山投手が出てくるのはわかっていますから、8回が勝負所。
相変わらず疑問な采配が多いような気がします。
少し可能性が出始めた北村恵吾選手。
3回、146㎞のストレートを頭にデッドでした。
危険球で仲地投手は退場しましたが、頭部は後遺症が出ることがあり、油断できません。
大したことなければ良いのですが、特例がありますのでまずはしっかり検査し、登録抹消で静養をしたうえで、また出てきてほしいと思います。
それにしても赤羽選手どん底です。
ユーティリティですが中途半端感が出ています。
完全に壁に当たっている感じ。
少し良くなっても結局は越えられずが続いています。
一度根本から見直した方がいいように思います。
今日からは神宮に戻って広島戦。
先発はヤクルトが高梨裕稔投手、広島は森翔平投手と発表されています。
vs
まだ2勝ですが好投を続けている高梨投手。
この試合でも粘投を期待。
一方森投手、前回8月15日はマツダで高梨投手と投げ合っており、ヤクルトが勝利しています。
今回は気を引き締めてくると思いますが、何とか打線に奮起して欲しいと思います
プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年8月28日
中日ドラゴンズ 4-3 東京ヤクルトスワローズ | バンテリンドーム |
横浜DeNAベイスターズ 5-4 阪神タイガース | 横浜スタジアム |
広島東洋カープ 8-3 東京読売ジャイアンツ | マツダスタジアム |
プロ野球 セリーグ 順位表 2025年8月28日
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
117 | 71 | 43 | 3 | .623 | M11 |
2 | ![]() |
117 | 56 | 58 | 3 | .491 | 15.0 |
3 | ![]() |
116 | 53 | 58 | 5 | .477 | 1.5 |
4 | ![]() |
116 | 52 | 59 | 5 | .468 | 1.0 |
5 | ![]() |
116 | 52 | 62 | 2 | .456 | 1.5 |
6 | ![]() |
112 | 41 | 65 | 6 | .387 | 7.0 |
コメント