8/28 中日ドラゴンズ 対 ヤクルトスワローズ カード2戦目
しっかり遣り返されました。
3安打、3塁踏めずで完全に封じ込められ、チャンスも作らせてもらえずの完敗でした。
守りもエラーとは記されないミス連発の醜態で、素人かの見っともなさです。
プロとして恥ずかしい内容で、これでは上を狙うなどおこがましく、今季はしっかりビリで終わることになるかと覚悟。
「弱い」が実感です。
勝利は遠かったのですが、下川、石山投手の状態チェックのような登板で2投手が好投し、少し溜飲が下がる思いでした。
では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。
8/27 ヤクルト 対 中日 スコア
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
中日 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 |
・ヤクルト本塁打 なし
・中日本塁打 チェイビス 5号 ソロ(5回)
![]() |
負ランバート、下川隼佑、石山泰稚 – 古賀優大 |
![]() |
勝大野雄大、Hメヒア、S松山晋也 – 石伊雄太 |

石山三者凡退の好リリーフ出典ヤクルト公式サイト2025/08/27
投手陣
先発ランバート投手。
まあ相変わらずでしょうか?
これまで同様なかなか勝ちの流れを作れません。
それなりに頑張ってはいますが、何と言うかただ一生懸命投げている感じで、試合の展開を意識していないのではと感じます。
そこそこの内容では投げますが、何か大事なものがかけている感じで、こちらに伝わってくるものがないように思います。
仕事をこなしていると言ったらいいのかも知れません。
ただ、6回3失点のQSですから、今回も打線のふがいなさゆえの負け投手になったとも感じます。
以降下川ー石山投手の継投。
下川隼佑投手。
少し雑な感じがありましたが、アンダースローの特徴は生かせた内容でした。

下川2奪三振三者凡退の好投出典ヤクルト公式サイト2025/08/25
相手は不慣れな感じで全く合っていない・・・戸惑っている感じでした。
この日ホームランのチェイビス選手を空振り三振。
石伊選手をセンターフライ。
代打の板山選手を空振り三振に斬って、三者凡退で終わりました。
調整登板の石山泰稚投手。
まだ完全とは言えませんがまあまあ。
実戦感覚を徐々に取り戻したいところです。
先頭の岡林選手を136㎞フォークでサードゴロ。
この試合2安打の田中選手を144㎞のワンシームでショートゴロ。
最後ブライト選手を133㎞のスライダーで空振り三振。
復帰後タイトな場面での登板で、ゆっくり調整できなかったと思いますが、良い機会になったのではと思います。
打線
全くで3安打散発、四球も1では・・・
1,2番が全く機能せずでは形になりません。
太田選手も徐々に下降線、西川選手も復帰初戦でしたがこれまでとあまり変わらない感じで、この1,2番は????
と言っても赤羽選手をまだ2番に置くのはどうかと思いますし、守備位置の兼ね合いもあって難しいところに来ています。
それにしても大野雄大投手。
熟練の技が光る好投でした。
ちょっと投手のレベルが上がると全く打てないヤクルト。
簡単に手玉に取られる辺りはまだまだ力不足でしょうか?
安打は3本だけでしたので、簡単に振り返ります。
2回、この日もセカンドスタメンの北村恵吾選手
9球目をセンターに安打。
しっかり粘って粘り勝ち、安打を打ちましたので、次回もセカンドポジション当確の様です。
長岡秀樹選手。
北村選手の後、逆方向への流し打ちで、長岡選手らしい安打が出ました。

長岡チャンスメイク安打出典ヤクルト公式サイト2025/08/25
復帰後中々安打がなく、今季は難しいかと思ったのですが、目下4試合連続安打中です。
村上宗隆選手。
4回先頭で出て、高めのツーシームをセンターに安打しました。
後続が続かなかったこともあり、中日側では「安打ならOK」くらいの気持ちだったかもしれません。
この時点ではまだ1点差でしたから、スタンドインだけは避けたかったところと思います。
逆にヤクルトは「上がらなかったか・・・」の気持ち。
村上選手に対しては安打以上のものを求めてしまいます。
6回、バント処理でサードががら空き、加えてダブルスチールに引っ掛かり失点しました。
今季これが二度目です。
また同じミスを繰り返すあたりはいかがなものか。
見っともないミスを素人のように再び繰り返すようでは、プロ意識の無さを感じます。
全くみっともない・・・しっかりしてくれと言いたくなってしまいます。
走者1,3塁での盗塁は、単独スチールだけではないことを頭に入れ、適切な判断をしてほしいと思います。
走られるのが嫌なのか、本能なのか、二塁に牽制球を投げ、確かにアウトを取ったのですが、結果失点では元も子もありません。
悔しくても投げない勇気を持ってほしいと思います。
考えると色々落ち込むので、心機一転で今日の試合を観戦します。
今日は中日との最終戦。
先発はヤクルトが吉村貢司郎投手、中日は仲地礼亜投手と発表されています。
vs
前回ボロボロで二軍調整していた吉村投手。
うまく立ち直っていてくれればよいのですが・・・
一方仲地投手は昨季の5月26日にヤクルトと対戦し1イニングだけ投げて負傷交代。
その後これまで一軍のマウンドに立っていませんでした。
ほぼ初物ですから、正直不安。
打線の奮起でのカード勝ち越しを願っています。
プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年8月27日
中日ドラゴンズ 3-0 東京ヤクルトスワローズ | バンテリンドーム |
横浜DeNAベイスターズ 1-2 阪神タイガース | 横浜スタジアム |
広島東洋カープ 3-2 東京読売ジャイアンツ | マツダスタジアム |
プロ野球 セリーグ 順位表 2025年8月27日
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
116 | 71 | 42 | 3 | .628 | M12 |
2 | ![]() |
116 | 56 | 57 | 3 | .496 | 15.0 |
3 | ![]() |
115 | 52 | 58 | 5 | .473 | 2.5 |
4 | ![]() |
115 | 51 | 59 | 5 | .464 | 1.0 |
5 | ![]() |
115 | 51 | 62 | 2 | .451 | 1.5 |
6 | ![]() |
111 | 41 | 64 | 6 | .390 | 6.0 |
コメント