5/18 ヤクルト 対 横浜 カード3戦目
チーム状態の悪さを露呈の絵に描いたような惨めな負けでした。
このところ只でさえ意気が上がらないところへ、ミスのオンパレードでは勝ちようが見出せません。
プレーにミスは付き物ではあります。
強いチームはそのミスがあまり痛くない(失点に絡まない)のですが、弱いチームは諸に影響が出て(焦りを生んで連鎖)勝敗を左右してしまいます。
まあ踏みとどまれない、耐えられないのが流れです。
そんなところで序盤は良かったのですが、蟻の一穴で土手が崩壊でした。
最近は惨めな負けが続き、嫌でも粗ばかりが目についてしまいます(-“-)
では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。
5/18 ヤクルト 対 横浜 スコア
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 3 | 0 | 10 | 13 | 1 |
ヤクルト | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 | 1 |
・ヤクルト本塁打 なし
・横浜本塁打 なし
![]() |
負石川雅規、星知弥、矢崎拓也、山本大貴、小澤怜史 – 中村悠平、古賀優大 |
![]() |
勝東克樹、坂本裕哉、山﨑康晃 – 山本祐大 |

サンタナ出塁率.400でリーグトップ、打率.308でリーグ3位につける出典ヤクルト公式サイト2025/05/18
石川雅規投手。
序盤順調でらしい投球でした。
しかし5回、ヒットで出した先頭を上手く牽制で引っ張り出して流れを引き戻すところで、まさかの凡ミスです。
ランダウンプレーに持ち込みましたが、最後タッチできずに逃げられ、逆に勢い付かせてしまいました。
まあミスも非常に痛かったのですが、直後に簡単に盗塁され一気に受けに回ったことがその後を決めました。
動転した感じで、投球が単調になり、タイムリーで完全に流れを失ってしまいました。
このあたりベテランのベテランたる所が見えない感じでした。
まあこうなると連打必然(石川投手の場合相手ペースにはまるともうどうにもなりません)
おまけのエラーも手伝って、堰が切れてしまい勝負ありでした。
ミスの後の盗塁ケア、山本選手への慌てた感じの攻めが大失敗でした。
なんと言いますか、高校生なみのミスの山田選手、それを引きずった北村選手も同罪かな・・・
ついでに言いますと、やはりセカンド、ショート共に守備範囲、打球反応、フットワークすべてが平均点には達していない感じがします。
ここ数試合かなり目立ちます。
守備はすぐに良くはなりませんので、当面山田、北村選手では危険地帯です。
これ以外にも返球ミス、中継のまずさなど守備の不手際が目立ちます。
ダメ押しを喫した山本大貴投手。
完全に投球の癖を研究されてタイミングがずれません。
制球、キレも問題ですがちょっと難しくなってきました。
まあ人材不足かもしれませんが、若手を試す方が先の価値がありますから考えどころかなと思います。
一軍合流した星知弥投手。

星最少失点で切り抜ける出典ヤクルト公式サイト2025/05/18
石川投手の後を受けマウンドに火消で上がりました。
宮崎選手に安打されて失点しましたが、その後を併殺。
回マタギで入った6回は下位打線とはいえ三者凡退で終わらせました。
今後も何とか踏ん張ってほしいと思います。
髭を剃ったサンタナ選手。

髭を剃ったサンタナ出典日刊スポーツ
この試合では3打数1安打で、打率が.308、出塁率が.400と好調を維持しています。
2番ですとチャンスメイクの役割ですから、気軽に安打が打てますし、機会も多く回ってきますから良いのかもしれません。
後半に守備交代になっても、4-5打席が回ってきます。
4割の出塁率は驚異的で、リーグトップになりました。
サンタナ選手の後をどう攻めるのか、オスナ選手が今一つなので、得点にブレーキがかかっているように思います。
守備がボロボロの山田哲人選手。

山田猛打賞出典ヤクルト公式サイト2025/05/18
この試合では良く打ちました。
ヤクルトは山田ファンが多いので、まぁ3安打を打てば大量得点差で負けてもメンタル崩壊度は少し維持されるかもしれません。
それにしても打線は相変わらずです。
この試合も安打は8本出ていますが、欲しい時のあと一本が出ず、得点につながらずです。
当面はぼろ負け試合が続きそうです。
(最近は見慣れてきてこちらも達観しつつあります・・・嘘ツケ!)
次はマツダスタジアム。
鬼門中の鬼門ですが1勝でもできれば良しと考えた方が気楽です。
プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年5月17日
東京ヤクルトスワローズ 2-10 横浜DeNAベイスターズ | 神宮球場 |
東京読売ジャイアンツ 4-7 中日ドラゴンズ | 東京ドーム |
阪神タイガース 3-1 広島東洋カープ | 甲子園 |
プロ野球 セリーグ 順位表 2025年5月18日
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
40 | 22 | 16 | 2 | .579 | 0.0 |
2 | ![]() |
40 | 21 | 18 | 1 | .538 | 1.5 |
3 | ![]() |
39 | 19 | 17 | 3 | .528 | 0.5 |
4 | ![]() |
42 | 21 | 20 | 1 | .512 | 0.5 |
5 | ![]() |
39 | 17 | 20 | 2 | .459 | 2.0 |
6 | ![]() |
36 | 13 | 22 | 1 | .371 | 3.0 |
コメント