5/11 ヤクルト 対 読売ジャイアンツ カード3戦目
両チーム本来の4番が共に不在の為か、これまで割と打撃戦の展開が多かったヤクルトージャイアンツ戦とは様変わり感じの静かな展開でした。
ヒリヒリとした投手戦が繰り広げられ、緊迫した試合展開でしたが、6回長打2発で先制したヤクルトに軍配。
このカードを2勝1敗で切り抜けました。
久しぶりの勝ち越しです。
では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。
5/11 ヤクルト 対 巨人 スコア
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
巨人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 0 |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 2 | 7 | 0 |
・ヤクルト本塁打 茂木栄五郎 4号 2ラン(6回)
・巨人本塁打 浅野翔吾 2号 ソロ(8回)
![]() |
勝吉村貢司郎、S石山泰稚 – 中村悠平 |
![]() |
負堀田賢慎、石川達也、高梨雄平、馬場皐輔 – 甲斐拓也 |

吉村8回1失点の好投で2勝目出典ヤクルト公式サイト2025/05/10
投手陣
先発吉村貢司郎投手。
ようやく本来の投球が戻ってきた快投でした。
今季スタートに失敗して頼りない投球が続いていましたが、この試合で持ち味の投球が出来、やれやれといった感じです。
オープン戦での状態が良く、今季の主軸と個人的にも推していましたが、予想外の展開で残念でなりませんでした。
やっと戻してきてくれました。
チーム的にも今季軸として期待されていただけに、この試合の投球での復活は投手陣にとっても大きなところです。
何といっても制球がしっかりしたことが大きいと思います。
結果無四球でした。
これで投球数も理想の球数、8回まで投げることができました。

吉村8回4安打1失点10奪三振無四球の好投で2勝目出典ヤクルト公式サイト2025/05/11
これまでは無駄球や制球の不安定で球数を要して、後半のヤマ場を乗り越えることができずでした。
しかし今回、これを超えることができました。
制球が安定すれば力のあるストレートを有効に、的を絞らせない配球で自身の投球ができたと感じます。
この辺りはさすがに中村悠平捕手。
やはりリードではまだまだ他とは一味違います。
とは言えやはり継続が大事。
次の登板でもシッカリした内容を維持したいところです。
石山泰稚投手。
少し調子が落ち気味でしたが、確り立て直しました。
ストレートにキレ、制球も戻して、危なげなく逃げ切りました。
投球間隔が程よくあって、リズムを取り戻したのかもしれません。
僅差でしたが安定した投球を見せました。
打線
トップの岩田幸宏選手の内容が良い。
6回、足を生かした三塁打は無死で先頭でした。
拮抗の試合で後半に入るところでは大きな一打でした。
これ以外の打席の内容も悪くなく、ここにきて伸びてきた感じです。
ブレイクしてほしい!
何といっても足がありますから。
今少し四球もとって出塁率を上げていきたいです。
長打(ホームラン)はありませんが、塩見選手の穴を埋める存在になってほしいと期待しています。
茂木栄五郎選手。

茂木決勝4号2ラン出典ヤクルト公式サイト2025/05/11
正直ホームランバッターのイメージではないのですが、しっかり振り切っての結果が出ていると感じます。
サンタナ、オスナ選手の間に入る流れが、現状では最適と思います。
ヒーローインタビューでは、
「岩田(幸宏)が三塁打でチャンスメイクしてくれて。ミンゴ(ドミンゴ・サンタナ)は三振したんですけども、いつも僕の前でたくさん打ってくれて、(自分が)なかなか返せてなかったので。何とかここは僕がミンゴをカバーするんだって気持ちで打席立ちました」
「追い込まれた時はマズいと思ったが、何とかことを起こそうと思って直球一本に絞って振り抜きました」
引用サンスポ
とコメントしています。
内山壮真選手。
やはりまだ4番は重い感じです。
4番の意識が出ているように思います。
このあたりが難しいところですが、落ち着いて自分のバッテイングがしたいところです。
苦手ジャイアンツに何とか勝ち越し、先発陣の頑張りが光ったカードでした。
一日休んで豊橋へ。
まずは目の上の中日に勝利して最下位を脱出したいところです。
プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年5月11日
東京ヤクルトスワローズ 2-1 東京読売ジャイアンツ | 神宮球場 |
横浜DaNAベイスターズ 4-2 広島東洋カープ | 横浜スタジアム |
阪神タイガース 1-0 中日ドラゴンズ | 甲子園 |
プロ野球 セリーグ 順位表 2025年5月11日
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
35 | 20 | 14 | 1 | .588 | 0.0 |
2 | ![]() |
36 | 19 | 16 | 1 | .543 | 1.5 |
3 | ![]() |
34 | 17 | 16 | 1 | .515 | 1.0 |
4 | ![]() |
34 | 16 | 16 | 2 | .500 | 0.5 |
5 | ![]() |
34 | 14 | 18 | 2 | .438 | 2.0 |
6 | ![]() |
31 | 12 | 18 | 1 | .400 | 1.0 |
コメント