本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

石川好投も最後にサヨナラされて勝ならず 鬼門マツダで三タテを喰らう

石川6回2失点の好投 出典ヤクルト公式サイト2024/06/27 プロ野球・ピッチャー
石川6回2失点の好投 出典ヤクルト公式サイト2024/06/27

6月27日 対  広島東洋カープ  マツダスタジアムにて  カード最終戦

 

勝ちきれませんでした。

終盤一度は形を作られかけたところで読みがちで凌ぎましたが、再びの形は凌ぎ切れませんでした。

マツダで初勝利かの期待を持ちましたが・・・

やはり鬼門です。

 

6/27 広島東洋カープ 対 東京ヤクルトスワローズ

R H E
ヤクルト 0 0 0 0 0 2 0 0 3 7 1
広島 1 0 0 0 1 0 0 0 2X 4 7 2

・ヤクルト本塁打      なし

・広島本塁打       菊池涼介   5号 ソロ(5回)

ヤクルト 石川雅規、H大西広樹、H木澤尚文、H山本大貴、田口麗斗 – 松本直樹
広島 アドゥワ誠、塹江敦哉、黒原拓未、矢崎拓也 – 石原貴規
石川6回2失点の好投出典ヤクルト公式サイト20240627

石川6回2失点の好投 出典ヤクルト公式サイト2024/06/27

先発石川雅規投手

先発石川雅規投手

らしさ」の内容でした。

しっかりコントロールで散らし、タイミングも外しで、自身のペースでテンポも良く安定の内容でした。

初回は自身のミス絡みで失点。

5回は制球ミスで甘く入ってこれは失投でホームラン。

6回、3安打、1四球、2失点、87球と数字的にも好投が現れています。

 

石川6回2失点の好投 出典ヤクルト公式サイト2024/06/27

石川6回2失点の好投 出典ヤクルト公式サイト2024/06/27

 

良いタイミングで勝利投手の権利を得た展開でした。

最後が逃げきれずで勝ちは御預けでしたが、内容的には次も期待できると感じます。

今季は安定した内容が続きます。

まだまだ頑張れると、ファンにも示してくれています。

 

大西広樹投手

大西広樹投手

最も頼れる感じです。

この調子でシーズンを乗り切れると、セットアップからクローザーも見えてきます。

自信が表情にも現れ、完全に一段アップしました。

 

8回は、代打松山選手の代走羽月選手の盗塁を、木澤、松本バッテリーがしっかり読んで刺し、形を作らせずに2アウト。

木澤尚文投手

 

野間選手になってワンポイントの山本大貴投手で空振り三振と凌ぎ切りました。

山本大貴投手

相手の盗塁を読み切っての盗塁阻止で流れを断ち切った感じでした。

 

9回、田口麗斗投手

9回田口麗斗投手

8回に形を作らせず流れを断ち切ったところでしたが、先頭の上本選手に安打されてしまいます。

制球が甘く入ったのでこの場面では失投と言えるかと思います。

 

空かさずバントを決められ形を作られてしまいました。

僅差9回ですから、先頭を抑えきらなければならないところでしたが、安打でバントと流れを作られてしまいました。

次の堂林選手は粘って空振り三振に捕りましたが、石原選手に粘り負けで四球を選ばれてしまいました。

石原選手には13球を投げましたから、両者良くも粘ったと思います。

 

しかし、これで完全に流れを失ったと感じました。

懸念が現実となり、坂倉選手にタイムリー二塁打を打たれます。

まあ山崎選手の守備も考えものですが・・・

絶対に防がなければならない先頭を出したことが敗因です。

たらればですが、先頭を抑えれば8回の流れが維持でき、そのままの勢いで乗り切れた公算大と感じます。

 

山崎晃大朗選手。

31山崎晃大朗2024

現状バッテイングは従来の良さがなく、全くの状態です。

この試合は久々の先発起用でしたが、いわば守備固め要員での位置となっています。

あの場面で一塁走者を考えれば、取りに行くなら絶対に後ろへは逸らさない。

逸らせば逆転サヨナラは明らかです。

チャレンジするなら最悪後ろに逸らさないが絶対と思います。

これまでもチャレンジして後逸が多い守備が目立ちます。

守備で貢献できないと、抹消も待っています。

 

打線。

やはりあまりよくありません。

この試合も結局は相手ミスで点をもらった感じです。

初回は村上選手のフライをショートがエラーし、サードにいた山崎選手が生還。

7回は武岡選手の打球をセカンドがエラーしたのが発端で、オスナ、松本の連打で得点しました。

 

その他の回では、ほとんど繋がりませんでした。

繋がらないのはコロコロと変えてもと感じます。

コロコロ変えても結果は同じならばでは??

ベンチが落ち着いていない感じばかりが強いこの頃です。

 

そうはいっても、西川遥輝選手連日奮闘していますから疲れがたまる時期です。

休養を取らせたかと思います。

また、山田哲人選手は前日足に自打球を当て、かなり痛そうでしたから、武岡龍世選手に変えて様子を見たのもわかるようには思います。

今季特に下半身のコンディション不良でベストではないので、大事に至らないようにの配慮かと。

7回、チャンスに代打で出場し、犠牲フライを揚げて仕事をしました。

犠牲フライの山田哲人選手

 

中村悠平選手を休ませ、松本直樹選手がマスクを被りました。

石川投手とのバッテリーはほとんどないと思いますので、良い勉強になったのではと思います。

 

その松本直樹選手は、5回、7回と安打を打ちました。

その中で、7回の安打はタイムリー二塁打

松本2安打1打点の活躍出典ヤクルト公式サイト20240627

松本2安打1打点の活躍 出典ヤクルト公式サイト2024/06/27

石川投手を大きく援護したバッティングとなりました。

木澤投手との連携での盗塁刺しも見事な読みで、この試合頑張りました。

 

最後にサヨナラをされ、見事三タテを食らいました。

やはりの3連敗でした。

マツダスタジアムが鬼門は、変わりません。

 

今夜からは場所を神宮に戻しての阪神タイガースとの三連戦となります。

ヤクルト先発が吉村貢司郎投手、阪神は西勇輝投手と発表されています。

21吉村貢司郎2024 VS 西勇輝

前回登板で久しぶりの勝利を挙げ、5勝に到達した吉村投手。

その勢いでこの試合も良い投球を見せてほしいと思います。

打線、神宮に戻るのですから、マツダを忘れ気分一新

委縮せずのびのび打ってほしいと願っています。

 

ただ、梅雨の時期で天候はかなり不安定です。

予報では終日雨の様です。

雨の合間を縫ってやるのか、はてまた中止になるのかはビミョウなところ。

中止ならば恵みの雨と捉え、遠征での疲れを癒してほしいものです。

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2024年6月27

広島東洋カープ        4-3   東京ヤクルトスワローズ マツダスタジアム
 阪神タイガース       8-1    中日ドラゴンズ 甲子園
横浜DeNAベイスターズ   5-4    東京読売ジャイアンツ 横浜スタジアム

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2024年6月27

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 広島 67 36 27 4 .571 0.0
2 阪神 71 34 32 5 .515 3.5
3 DeNA 68 34 33 1 .507 0.5
4 巨人 71 33 33 5 .500 0.5
5 中日 71 30 35 6 .462 2.5
6 ヤクルト 70 29 37 4 .439 1.5

コメント

タイトルとURLをコピーしました