本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

高橋好投も広島森下に手も足も出ず、エラー失点が明暗を分ける

高橋6回3失点の好投出典ヤクルト公式サイト20240625 プロ野球・ピッチャー
高橋6回3失点の好投 出典ヤクルト公式サイト2024/06/25

6月25日 対  広島東洋カープ  マツダスタジアムにて カード初戦

 

鬼門の広島でのカープ戦

さらに鬼門の森下投手で・・・やはり勝てませんでした。

勝てなかったと言うより、勝負にならなかったと・・・自滅で負けに行ったと言えるかもしれません。

負けるだろうとの心の準備はあったのですが、さすがに凹みました。

 

6/25 広島東洋カープ 対 東京ヤクルトスワローズ

R H E
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1
広島 0 0 0 0 0 3 0 0 X 3 9 0

・ヤクルト本塁打      なし

・広島本塁打       なし

ヤクルト 高橋奎二、石山泰稚、金久保優斗 – 松本直樹
広島 森下 暢仁 – 會澤 翼
高橋6回3失点の好投出典ヤクルト公式サイト20240625

高橋6回3失点の好投 出典ヤクルト公式サイト2024/06/25

先発高橋奎二投手

先発高橋奎二投手

投げてみなければわからない投手ですが、この試合は至って真面の内容でした。

状態の掴みにくい投手です。

送り出す方も毎回不安いっぱいでしょうが・・・

この試合は入りに気を配り、球数も意識して上手く入ったと感じます。

高橋6回3失点の好投出典ヤクルト公式サイト20240625

高橋6回3失点の好投 出典ヤクルト公式サイト2024/06/25

 

打撃陣は森下投手に全くで、援護が期待できない展開でした。

ポイントの6回

先頭上本選手に安打され、小園選手がバントで進塁。

堂林選手に粘られ四球で苦しくなったのですが、次の菊池選手は踏ん張って三振を取りました。

二俣選手をショートへの内野フライで打ち取りましたから、事なきを得るところでしたが・・・

長岡選手の大ポカエラーで失点してしまいます。

まあかなりの雨も降っていたので、良く見えなかったのかもですが、さすがにこの展開であれをミスっては言い訳出来ない失態といえます。

長岡選手は守備が良いので、安心して見ていたのですが、こういうこともあるということです。

 

これで足を引っ張られた形となりましたが、問題はこの後です。

会澤選手にタイムリーで2失点

1点であれば何が起こるか分からないところですが、この追加の2点は試合を決めました

決め打ちの会澤選手に読まれた感じがします。

この辺りは松本捕手の工夫もなかったか?と悔やまれます。

結局エラーが発端となり得点され、反撃できずに敗戦しましたが、このタイムリーだけは余分だったと・・・残念です。

 

どんなに良い投球をしても勝てない時はありますが、この2点を防げないとやはり勝ちを持ってこられる投手にはなれないと思います。

要は試合の流れ、展開でのポイントをしっかり投げ切れるかです。

好投ですがまだ少し足りないと・・・この試合の内容を次に出せるかが問題ではあります。

少なくとも前回の投球内容を反省し、修正するための努力の跡は見られたと思いました。

次回に期待です。

 

石山、金久保投手の継投でした。

12石山泰稚2024 金久保優斗2024

展開上決まっていたので、広島の攻めも緩い感じでした。

雨でもあり早く終わらせたいと思っていたように見えました。

 

久しぶりの金久保優斗投手

今季一軍初登板の金久保優斗投手

今季一軍初登板の金久保優斗投手

今季初めての一軍のマウンドです。

堂林選手をライトへのファウルフライ、菊池選手をレフトへのフライ、二俣選手をピッチャーゴロに打ち取って、8球で三者凡退無失点の内容でした。

まずは試運転できましたので次が注目です。

 

打線。

全くです。

しっかり捉えることができずでお手上げ。

総安打数が2本では、よほどの事態になりませんと得点は入りません。

四球やエラーがらみなら入ることもありますが、森下投手では四球を望むことは難しいですし。

ちなみに安打を打ったのは、2回のサンタナ選手と6回の松本直樹選手でした。

2回サンタナ安打

6回安打の松本直樹選手

 

追い込まれたくないのでファーストストライクから打っていく指示だったようです。

しかし森下・会澤バッテリーに見透かされて、厳しく入られ、簡単にアウトを重ねる結果になってしまいました。

結果論かも知れませんが、作戦としてどうなのかと、少し疑問です。

球数を放らせる手もあるのですが、毎回同じように遣られているのでは知恵がない感じがします。

まぁ、良い状態の森下投手では、何をやっても崩せないことは、周知の事実ですが・・・・

 

今夜はカード2戦目。

ヤクルトの先発が小川泰弘投手、広島は九里亜蓮投手と発表されています。

29小川泰弘2024 VS 九里亜蓮

 

今季九里投手と対戦するのは初めてです。

結構やられている印象があるのですが、昨季9月24日マツダスタジアムで、小川投手との投げ合いがありました。

小川投手が踏ん張り、打線も頑張って勝利することができています。

小川投手には昨季のような踏ん張りを期待。

打線、さすがに2安打はまずい。

何とか機能して欲しいと思います。

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2024年6月25

広島東洋カープ       3-0   東京ヤクルトスワローズ マツダスタジアム
 阪神タイガース       0-1   中日ドラゴンズ 倉敷
横浜DeNAベイスターズ    2-3      東京読売ジャイアンツ  ハードオフ新潟

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2024年6月25

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 広島 65 34 27 4 .557 0.0
2 阪神 69 33 32 4 .508 3.0
2 巨人 70 33 32 5 .508 0.0
4 DeNA 67 33 33 1 .500 0.5
5 中日 69 30 34 5 .469 2.0
6 ヤクルト 68 29 35 4 .453 1.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました