PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

2025年ドラフト会議開催でヤクルトまたも1本釣りに成功

2025年ドラフト1位松下歩叶 番外編
2025年ドラフト1位松下歩叶選手

2025年ドラフト会議私見

今年のドラフト会議が終わりました。

総じては各球団とも競合は避ける傾向で、確実な戦力補強を狙った感じです。

高校生に飛びぬけた逸材が少なかったこともあって、即戦力に近い大学・社会人が上位に来る感じでした。

戦力的に余裕があるチーム(多少リスクもOK)は大胆になったように見えました。

 

ヤクルト、現状やはり即効性のある戦力アップを狙う感じで、大学社会人中心でした。

例年に比べて若干多い7名を指名し、育成1名の計8名。

一次の戦力外となった選手が多かったことと、村上選手が確実に抜けることなどがあり、8名は妥当な数とも言えます。

内野手3名、投手4名+育成投手1名

補強ポイントは、内野手、投手。

特に左投手でしたから、一応計画に従った感じです。

内野は村上選手がポステイングでが既定路線ですからまず第一に補強

外野は内野からのコンバートも可能です。

守れる選手もコンバートを含めればそこそこいますから、あえて必要はなし。

ここをまず埋めた感じです。

 

投手力はやはり絶対必要なポイントで、特に左ですが即戦力候補が一枚はいかがなものか???

高校生はやはり2,3年は掛かりますから・・・ここは十分埋めきれなかった感じです。

面白そうなのは、3位指名の山崎投手。

大化けするかもしれません。

 

ドラフト成否は数年後ですが、このところあまりうまくいっているとは言えないドラフト。

目の付け所か、育成か?

いずれにしても新しい力は自前で作り出さないと本当の強さは出来てきません。。

数年後に「良かった、成功だった」といえるドラフトになるかはこれからです。

 

 

ヤクルトドラフト指名選手一覧

ヤクルトの公式サイトを参照

第1位 交渉権獲得選手 松下 歩叶(まつした・あゆと)

所属 法政大学(出身校・桐蔭学園高校)
ポジション 内野手 投・打 右・右 生年月日 2003年4月14日 年齢 22歳
身長 181cm 体重 87kg

一言コメント:打率と長打を兼ね備えた打撃が魅力で、コンパクトなスイングから力強い打球を広角に放つ。守備では球際に強く、柔らかなグラブさばきと安定した送球で内野を支える。キャプテンとしての責任感も強く、日頃からチームを牽引する中心的存在。

 

第2位 交渉権獲得選手 松川 玲央(まつかわ・れお)

所属 城西大学(出身校・関西高校)
ポジション 内野手 投・打 右・左 生年月日 2004年3月26日 年齢 21歳
身長 183㎝ 体重 81kg

一言コメント:走・攻・守三拍子揃った大型遊撃手。50m5秒88を誇るスピードが最大の武器であり、思い切りの良いスタートで盗塁を仕掛けていける。シュアな打撃と広い守備範囲で将来のレギュラー候補として期待されるスピードスター。

 

第3位 交渉権獲得選手 山崎 太陽(やまざき・たいよう)

所属 創価大学(出身校・帝京第五高校)
ポジション 投手 投・打 右・右 生年月日 2003年7月6日 年齢 22歳
身長 193㎝ 体重 87kg

 

一言コメント:身長193cmからのスピンの効いたストレートが最大の魅力で、スライダー、フォーク等の変化球にもキレがある。大きなスケール感があり、将来的には投手陣の柱となれる素材。

 

第4位 交渉権獲得選手 増居 翔太(ますい・しょうた)

所属 トヨタ自動車(出身校・彦根東高校 – 慶應義塾大学)
ポジション 投手 投・打 左・左 生年月日 2000年5月25日 年齢 25歳
身長 173㎝ 体重 74㎞

一言コメント:ストレート、変化球ともに高い操作性を誇り、安定感は抜群。投球フォームはボールの出所が見えにくく、打者に対して効果的。経験豊富な左腕として期待。

 

第5位 交渉権獲得選手 鈴木 蓮吾(すずき・れんご)

所属 東海大甲府高校
ポジション 投手 投・打 左・左 生年月日 2007年8月18日 年齢 18歳
身長 177㎝ 体重 70kg

一言コメント:柔らかな肘の使いのしなやかなフォームで、スピンが効いたストレートを中心にキレの良さが際立つ。また変化球の腕の振りの良さも魅力である。将来的には先発の一角を担えるローテーション候補として期待。

 

第6位 交渉権獲得選手 石井 巧(いしい・たくみ)

所属 NTT東日本(出身校・作新学院高校 – 中央大学)
ポジション 内野手 投・打 右・右 生年月日 2002年3月2日 年齢 23歳
身長 180㎝ 体重 81kg

一言コメント:決して派手さはないが、どんな場面でも冷静にプレー出来る。打撃に関しては広角に打ち分ける技術があり、守備力の高さが最大の魅力となる。唯一無二のチームに欠かせない存在となれる。

 

第7位 交渉権獲得選手 飯田 琉斗(いいだ・りゅうと)

所属 ENEOS(出身校・向上高校 – 横浜商科大学)
ポジション 投手 投・打 右・右 生年月日 1999年6月24日 年齢 26歳
身長 187㎝ 体重 100kg

一言コメント:強靭なフィジカルを持つ高出力型の右腕。安定したフォームから力強いストレートを投げ込み、球速と質ともに高水準。スプリットは鋭く落ちる決め球で、カットボールやカーブを織り交ぜた多彩な投球で打者を翻弄する。

 

育成第1位 交渉権獲得選手 小宮 悠瞳(こみや・ゆめ)

所属 川崎総合科学高校
ポジション 投手 投・打 左・左 生年月日 2007年6月8日 年齢 18歳
身長 180㎝ 体重 70kg

一言コメント:しなやかな腕の振りから角度のあるボールを投げ込む左腕。球速以上の威力を感じさせるストレートと、大きく横に曲がるスライダーを武器に打者を翻弄する。胸郭の柔軟性を生かしたフォームが特徴で、スタミナも十分。今後の成長が楽しみな素材型投手。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました