PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

石川打たれ火消し松本3回無失点と踏ん張るも、横綱相撲を思わせる阪神に歯が立たずに完敗

松本3回無失点の好投出典ヤクルト公式サイト20250712 プロ野球・試合結果
松本3回無失点の好投出典ヤクルト公式サイト2025/07/12

7/12 ヤクルト 対  阪神タイガース  カード2戦目

現状の力の差がそのまま出た感じで、点差以上に開きを感じる試合運びでした。

デュプランティエ投手の乱れに付け入って先制をしましたが、すぐにしっかり取り返す底力を見せて逆転。

これで試合の主導権は完全に阪神です。

すぐひっくり返す辺りは何か受けて立つ横綱相撲の感じです。

差は1点でしたが、大きな隔たりで寄せ付けない感じでした。

以降、ヤクルト継投人陣の隙が出たところで決定的な追加点でしっかり押し出した完勝でした。

前日はちょっと取りこぼしはしましたが連敗せずで、全く引きずらずでチーム状況の良さを見せつけた感じです。

デュプランティエ投手の連続無失点を止めたくらいが成果でしょうか。

勝ち目の見えない試合でした。

 

では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。

7/12 阪神 対 ヤクルト スコア

R H E
ヤクルト 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 7 0
阪神 0 0 0 3 0 0 0 2 X 5 9 0

・ヤクルト本塁打      なし

・阪神本塁打         なし

ヤクルト 石川雅規、松本健吾、木澤尚文、阪口皓亮 – 中村悠平、松本直樹
阪神 デュプランティエ、H石井大智、S岩崎優 – 坂本誠志郎
太田先制2点タイムリー出典ヤクルト公式サイト20250712

太田先制2点タイムリー出典ヤクルト公式サイト2025/07/12

 投手陣

先発石川雅規投手

19石川雅規2025

ある意味限界が見え隠れでした。

先制後攻めの投球が出来ず、受けに廻っては良さが出せません。

序盤はしっかり攻めの内容で緩急、的を絞らせず制球もしっかりで好投でしたが、守りに入っては難しくなってしまいます。

勝ちを取るにはやはり大きな援護点が無いとでしょうか・・・

 

以降松本健吾ー木澤尚文ー阪口皓亮投手の継投。

大ピンチで登板の松本健吾投手

28松本健吾2025

相手の走塁ミスもあって追加点を許さずで試合を壊しませんでした。

松本3回無失点の好投出典ヤクルト公式サイト20250712

松本3回無失点の好投出典ヤクルト公式サイト2025/07/12

3イニングを投げ切ったことは今後につながります。

中継ぎ登板が続いていますが、先発に回るかも?

 

木澤尚文投手

20木澤尚文2025

相変わらずの制球の不安定さは「投げてみないと」でしょうか?

なかなか壁が越えられないじれったい状態です。

 

阪口皓亮投手

66阪口皓亮2025

2アウト後の四球から崩れ、簡単にダメ押し。

こちらもやはり制球力の課題がなかなか越えられません。

ヤクルト投手陣の特質の制球力の課題・・・やはり根本的にしっかり治せない指導力に問題を感じます。

 

打線

まあ何とか先制出来ましたが、球威のあるストレート、カーブに弱いところは変わらずです。

逆転後先頭が四球・・・この後のバント失敗で流れを一気に失ってしまいました。

以降はほとんど手も足も状態でした。

キーポイントでのバントミスをしていては勝ちようはありません。

タイガースのポイントでの集中力と大きな差を感じます。

 

石山投手抹消とまた暗いニースが・・・やはり管理面の問題もなかなか出口が見えない感じです。

二軍で長岡選手が初安打のタイムリーが出ました。

なかなか安打が出なかったので、少し心配でしたが、1本出てしまえばもう大丈夫かと思います。

村上選手が今日は指名打者で3回打席に立ち、らしい安打を打ちました。

ステップを踏んではわかっていますが、今この2人の力が欲しい。

いつ戻ってくるのか・・・

 

さて、今日は阪神との最終戦です。

先発はヤクルトがアビラ投手、阪神は伊藤将司投手と発表されています。

11アビラ2025 vs 伊藤将司

この戦いも、やる前から勝ち目が見えずでガックリですが・・・

いやいや、何が起こるかわからない。

少しは期待して観たいと思います。

 

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年7月12日

阪神タイガース      5-2   東京ヤクルトスワローズ 甲子園
横浜DeNAベイスターズ  0-3      東京読売ジャイアンツ 横浜スタジアム
中日ドラゴンズ          7-1      広島東洋カープ バンテリンドーム

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2025年7月12日

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 阪神 84 50 32 2 .610 0.0
2 巨人 84 41 40 3 .506 8.5
3 DeNA 81 37 40 4 .481 2.0
3 広島 81 37 40 4 .481 0.0
5 中日 82 36 44 2 .450 2.5
6 ヤクルト 78 24 49 5 .329 8.5

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました