5/22 ヤクルト 対 広島東洋カープ カード3戦目
逃げ切りたい試合でしたが、逃げきれませんでした。
延長に持ち込まれると不利かな?のチーム状態でしたが、ブルぺンが何とか踏ん張って負けずに済みました。
まあ現状としては頑張ったと言えると思います。
広島からすれば勝てる展開に持ち込んだ訳ですが、勝ちきれずに終わりました。
序盤の得点機を逃したことを最後まで引きずってしまった感じです。
前日の試合が雨で流れたので、実質2戦目となり、広島は大瀬良投手がスライド、ヤクルトはスライドせずに小川投手が投げました。
4時間32分の長丁場、まずは鬼門のマツダでブルペンも踏ん張り、負けずに終わりましたので、それなりの意味のある試合でした。
では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。
5/22 ヤクルト 対 広島 スコア
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | E | |
ヤクルト | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 1 |
広島 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 9 | 1 |
・ヤクルト本塁打 なし
・広島本塁打 なし
![]() |
小川泰弘、木澤尚文、H矢崎拓也、H星知弥、Hバウマン、石山泰稚 – 中村悠平 |
![]() |
大瀬良大地、中﨑翔太、島内颯太郎、岡本駿、塹江敦哉、Hハーン、H栗林良吏、H森浦大輔、ドミンゲス – 坂倉将吾、石原貴規、會澤翼 |

小川7回1失点の好投出典ヤクルト公式サイト2025/05/22
投手陣
先発小川泰弘投手。
制球が不安定で綱渡り的な感じでした。
その意味では勝負どころを確り粘ったと感じます。

小川7回1失点の好投出典ヤクルト公式サイト2025/05/22
7回1失点・・・不安定ながら好投といえると思います。
出来の良し悪しもありますが、やはり何とかやり繰りで凌ぎ切って結果を出すことが重要ですから。
またしても勝ちが付かず残念ですが、粘りが持ち味。
これを次回も期待です。
木澤ー矢崎ー星ーバウマンー石山投手の継投。
木澤尚文投手。
すんなり2アウトで少し緩んだところを突かれてしまったと感じます。
2アウト後少し甘く行った感じで痛い失点でした。
勿論本人は決してそんなこと(気持ちが緩んだこと)は思っていないはずですが、これが落とし穴と言ったところです。
その後逆転されずに踏ん張れましたので良しとしたいと思います。
逆転されたのでは残り9回だけとなり、かなり敗色濃厚でした。
矢崎拓也投手。
この試合も確り意地を見せることが出来ました。
9回に投げ、矢野選手見逃し三振、中村選手セカンドゴロ、秋山選手センターフライの三者凡退。
持ち味が出ていましたので、この調子を今後も持続でと期待しています。
星知弥投手。
昨年のいい時を思い起こさせる内容でした。
調子が上向いてきたのかな??
菊池選手、ファビアン選手を強いストレートで押して外野フライ、末包選手には一転して外角低めのスライダーを4球投げて空振り三振でした。
この内容が出せれば頼りになるのですが・・・次に期待です。
バウマン投手。
無失点で終わりましたが、やはりまだ本領発揮とはいかない感じです。
そろそろ力を見せてほしいところ。
11回、2死1,2塁で代打の野間選手がレフトのフライを揚げました。
落ち所が難しく、安打覚悟でしたが、西川遥輝選手のファインプレーでアウトにできました。
あれが安打になっていればサヨナラだったと思います。
石山泰稚投手。
出番が少ないですが安定しています。
今少し出番が欲しい・・・打線の頑張り次第ってことなのですが・・・
打線
序盤好機をものにできたのですが、以降はまた最後の一本が・・・に逆戻り。
なかなか上向きません。
岩田幸宏選手のトップが板についてきた感じです。
いい粘りで四球もとっています。
この試合では初回ライトに安打で出塁しました。

岩田マルチ安打2得点出典ヤクルト公式サイト2025/05/22
北村拓選手の進塁打で二塁に到達。
この日4番の宮本丈選手がタイムリーを打って、得点が入りました。

宮本先制タイムリー出典ヤクルト公式サイト2025/05/22
3回は岩田選手がセンターに三塁打。
北村拓選手死球、サンタナ選手四球で満塁となり、オスナ選手ショートゴロの間にホームを踏んで、この日2得点を挙げました。
全体を振り返りますと、両軍ともに終盤肝心なところでバントミスがあり決めきれなかったのが響きました。
やはり勝負どころの終盤のバントは大きなポイント。
確り決めきるのが強いチームと思います。
4時間半 選手も観客もご苦労様でした。
広島はなんと上本選手以外のベンチの選手をすべて使い切っての試合となりました。
今日はそのままマツダの試合なので、そうやることもできたかと思います。
ヤクルトは移動し、東京ドーム。
対する巨人も延長戦後、甲子園からの移動とお互い体力勝負の戦いとなりそうです。
ヤクルト先発は山野太一投手、巨人は赤星優志投手と発表されています。
vs
山野投手の粘投に期待します。
東京は雨のようですが、東京ドームですから、雨天中止の心配がないのが良かったと思います。
プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年5月22日
広島東洋カープ 2-2 東京ヤクルトスワローズ | マツダスタジアム |
横浜DeNAベイスターズ 4-0 中日ドラゴンズ | 横浜スタジアム |
阪神タイガース 2-3 東京読売ジャイアンツ | 甲子園 |
プロ野球 セリーグ 順位表 2025年5月22日
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
43 | 23 | 18 | 2 | .561 | 0.0 |
2 | ![]() |
42 | 22 | 18 | 2 | .550 | 0.5 |
3 | ![]() |
42 | 21 | 18 | 3 | .538 | 0.5 |
4 | ![]() |
45 | 23 | 21 | 1 | .523 | 0.5 |
5 | ![]() |
42 | 18 | 22 | 2 | .450 | 3.0 |
6 | ![]() |
38 | 13 | 23 | 2 | .361 | 3.0 |
コメント