
村上5号で一時逆転するも追いつかれ引き分け ヤクルトAクラス入りを果たす
中々崩せない柳投手でしたが、さすが村上選手。しっかり5号ホームランで4番の仕事をしました。不完全なチーム状態での単独3位浮上は予想外の収穫です。
愛すべきプロ野球(特にヤクルト)へのつぶやきと、プロ野球グッズをご紹介
中々崩せない柳投手でしたが、さすが村上選手。しっかり5号ホームランで4番の仕事をしました。不完全なチーム状態での単独3位浮上は予想外の収穫です。
良いムードが続きます。前日の乱打戦とは打って変わり、投打のエースが試合を引き締め理想的な勝を収めました。継投の清水・マクガフ投手も相手に隙を与えず、未曽有の事態にチームの一体感が蘇った貴重な試合。
無事開幕しました。今年は細かな所を「きっちりやる」野球をと、監督が話していましたが、ここが出来ていないミスが結果的に負けに繋がった感じです。チャンスでバントに古賀選手の人選は。。。ベンチミスでは?
26日からの開幕戦(対阪神)の先発は、小川泰弘投手ー田口麗斗投手ー奥川恭伸投手の順番で決まったようです。では残り3枚がどうなるか。。。予想してみました。
小川投手快投。昨今先発大崩れでベンチも一安心。勝パターン投手陣の試運転もできました。山田選手、お待たせの1本でホッとしましたが引き続き体調管理を。にしても西浦選手、まさかのグランドスラムに唖然!
王者ソフトバンクとのオープン戦。投打にわたって引かず、見どころのある試合となりました。若手3選手のホームランは今後のヤクルトに良い兆しと期待が膨らみます。
小川投手の仕上がりは未だの様です。ピンチに外角に偏る配球は相変わらずで、積極的な攻めの配球を試みても良いのでは? それにしても移籍の廣岡選手、特大ホームランで吹っ切れたか。今後の活躍を期待!
春季キャンプが終了。無観客とはいえスケジュールをしっかりこなせ、怪我等の落後者も出ず、3月に向けて良いスタートになりました。小川投手が開幕投手に指名され、いよいよ感が増します。
仕上がり具合が見られる練習試合です。小川投手は開幕に向けて順調の様ですが、高橋投手が相変わらずの一人相撲。ローテは厳しい印象でした。打撃陣は好調、期待が持てます。
広島カープとの練習試合があり、中堅も出始めました。若手・中堅ともレギュラー争いに猛アピール。練習試合ながら、楽しめました。