スポンサーリンク
プロ野球・記録

G・G賞 守備の要のセンターラインをヤクルト3選手が独占

2022年のゴールデングラブ賞の受賞者が決定しました。ヤクルトからは3名。中村選手は3度目で塩見、長岡選手は初めてですが、投票結果も大差でしたから文句なしと言えます
番外編

今日G・G賞発表 山田悲願達成か

今日は勝手にG・G賞を予想してみたいと思います。多分選ばれるのではと思う選手と、個人的に贔屓全開で選ぶならの選手を上げてみました。記者の目にはどう映るのか、今日発表です。
侍ジャパン

今季最終戦、高橋快投2回4奪三振無失点、塩見猛打賞で締める

侍ジャパン強化試合最終戦第2先発は高橋奎二投手。ほぼストレート一本で抑えきりました。塩見選手も猛打賞と2四球2盗塁と存在感を示し「ヤクルトここにあり」の強さを誇示して全日程を終えました。
侍ジャパン

村神様は北にも降臨、今永戸郷の圧巻の投球で豪に大差で勝利

今永・戸郷両投手の快投と村神様の一発、打線が繋がっての集中砲火で圧勝でした。相手は本戦で同じ組と言う事もあって互いに強化試合で手探りが主眼といった試合でした。
番外編

山田哲人選手の打撃フォームについて考えたこと

山田選手はテイクバックで大きく前足を上げる独特のフォームで打ちますが、過去はこれで上手くタイミングが取れていました。しかし昨今ストレートに差し込まれ、変化球も対応が今一つが目立ちます。
ヤクルト・ホームラン

大舞台できっちり結果の山田健在、村神様は東京ドームにも降臨し御滞在中

村上選手の同点の一本に始まり、山田選手の逆転の一本、最終回の塩見選手のダメ押しの一本に村上選手のおまけの一本と計4本。気持ちよく火ヤク庫を爆発させ「ヤクルトが得意の逆転」を演出しました。
プロ野球・試合結果

牧、森、村上のアーチにトリプルプレーと、久々に野球を楽しむ

野球ロス感が身に染む時期です。ゆっくりとした気持ちでチームの垣根を越えて応援できるのが醍醐味の侍ジャパン。練習試合ではありましたが、久々に野球を楽しみました。
番外編

嶋73番を継承でコーチ就任

去就が注目の嶋基宏氏がコーチとしてヤクルト残留発表です。多くの選手に影響を与え様々な良い結果を生んでいましたから、是非とも残って欲しかった! 期待の大きさは背番号73にも表われています。
プロ野球・試合結果

またチャレンジャーに 最後まで戦う姿勢でシーズンを終わる

オリックスは強かった。付け入るスキを与えずの試合でしたが、今まで手が出なかった山﨑颯一郎投手に一矢報いる攻撃ができ、敗戦を受け止めることができたのが救いでした。
プロ野球・試合結果

小川好投も打線沈黙で、オリックスに王手をかけられ崖っぷち

ヤクルトは、打線全体的に下り坂で不振です。投手陣、先発ー中継ぎは頑張っているのですが、短期戦ではクローザーが僅差を守れないと勝てません。いよいよ崖っぷちです。ツバメ返しができるのか。
スポンサーリンク