
キャンプ終了。小川「開幕投手指名」と一本締めで、いよいよ本番に向けた3月へ
春季キャンプが終了。無観客とはいえスケジュールをしっかりこなせ、怪我等の落後者も出ず、3月に向けて良いスタートになりました。小川投手が開幕投手に指名され、いよいよ感が増します。
愛すべきプロ野球(特にヤクルト)へのつぶやきと、プロ野球グッズをご紹介
春季キャンプが終了。無観客とはいえスケジュールをしっかりこなせ、怪我等の落後者も出ず、3月に向けて良いスタートになりました。小川投手が開幕投手に指名され、いよいよ感が増します。
仕上がり具合が見られる練習試合です。小川投手は開幕に向けて順調の様ですが、高橋投手が相変わらずの一人相撲。ローテは厳しい印象でした。打撃陣は好調、期待が持てます。
練習試合が雨で2試合流れたため、急遽紅白戦が組まれました。若手に交じって(?)の村上選手はさすが格が違います。特に積極走塁が評価され、巷で話題です
日本シリーズの名が意味をなさないとも言えるほどのワンサイド。せっかくの初回の1点が1点で終わり、あとはソフトバンクの引いたレールを一直線。リーグ自体のレベルが完全にパリーグに後れを取っています。
あわやノーノ―かとまでなった日本シリーズ第3戦。セリーグのチャンピオンにして、相手にして貰えないような状況になってしまいました。セリーグの全球団はこの現実をもっと真摯に受け止めないと・・・
弱いセリーグを痛感させる、。「一方的な展開」で いやはや。。。ここまで差が付くとは。。。層の厚さを見せつけられた試合でした。
ソフトバンク強し! ソフトバンクペースの試合で、ほぼ付け入るスキを与えない完勝でした。HR、タイムリー、1・2番での足を絡めての得点、加えて安定した投手陣、しかもラッキーボーイの栗原。。。完璧ですね
消化試合の最終戦でしたが、奥川投手の登板がハイライトで楽しめました。物の見事に「めった打ち」でプロの洗礼を受けた奥川投手。来年は成長して広島に感謝しなければ。期待が膨らみます。
伏兵とも言える山崎選手にまさかのグランドスラム。意地を見せる結果となりました。祝勝ムードに水を差し見事満塁ホームランで大逆転。「鬼門の東京ドーム」を546日ぶりに払拭し、来年燕が大空へ飛ぶ前触れか
4番が2HRずつ打ち合う展開でしたが、先発の中身の差が効き、救援も痛い失点で簡単に逃げ切られました。小川よ、岡本に2HRも献上せんでも良かろうに。。。