PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

阪神またしても情け容赦なく滅多打ちで奥川沈む 北村恵の2号と長岡猛打賞が朗報

長岡猛打賞出典ヤクルト公式サイト20250810 プロ野球・期待の選手
長岡猛打賞出典ヤクルト公式サイト2025/08/10

8/10 ヤクルト 対  阪神タイガース  カード最終戦

結果は5-2でしたが、点差以上に開きのあるワンサイドといえる内容でした。

北村恵代打で出会いがしらの一発と、最終回いささか疲れで浮いたところをつないでの2得点。

10安打しましたが、攻めた感じはしませんでした。

まあ情け容赦なく滅多打ちでしたが、阪神16安打で5点と、点数は少なめ。

攻めとしては課題ありでした(負け惜しみ? ヤクルトは10安打2得点笑)

良い練習だった感じですが・・・

 

では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。

8/10 阪神 対 ヤクルト スコア

R H E
ヤクルト 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2 10 2
阪神 1 0 1 0 1 1 0 1 X 5 16 0

・ヤクルト本塁打       北村恵吾 2号 ソロ(6回)

・阪神本塁打         佐藤輝明 31号 ソロ(3回)

ヤクルト 奥川恭伸、木澤尚文、石原勇輝、阪口皓亮 – 中村悠平
阪神 才木浩人 – 坂本誠志郎
木澤無死満塁を無失点の火消し出典ヤクルト公式サイト20250810

木澤無死満塁を無失点の火消し出典ヤクルト公式サイト2025/08/10

 

投手陣

先発奥川恭伸投手

18奥川恭伸2025

ここまでの好調から一気に下降線に入った感じでした。

制球・球威・キレ全てが今一つで、結果は推して知るべしでした。

状態が上がってから4登板目です。

約1ヵ月ですから、そろそろ落ち始めるところの感じでした。

まだここで試合を作る投球をすることは難しい段階と感じます。

今後乗り越えないといけない課題です。

一旦間隔を開けるのかな?

ローテ投手となるには間隔を開けずに調子を戻したいところですが、さてどうなりますか??

次が重要です。

 

無死満塁の大ピンチで登板の木澤尚文投手

20木澤尚文2025

打順的に少し弱いところでしたがしっかり粘れました。

ここで追加点では試合が壊れるところでしたが、踏ん張り切りました。

木澤無死満塁を無失点の火消し出典ヤクルト公式サイト2025/08/10

木澤無死満塁を無失点の火消し出典ヤクルト公式サイト2025/08/10

 

なかなか調子が安定しませんが、これを機に上げてほしいところです。

 

石原勇輝投手

35石原勇輝2025

左不足を補えるかの試験登板で、少しきつい2イニングでした。

判断は難しいところですが・・・

1失点をしましたが、オスナ選手の送球ミス関連の走者得点で自責にはなりませんでしたから、調子付いた阪神相手に上出来だったと言えるのかもしれません。

内容的には制球、キレ今一つの感じです。

昨季1登板で、ほぼ初登板ともいえる段階ですから、緊張感を差し引いて次が正念場でしょうか。

 

阪口皓亮投手

66阪口皓亮2025

こちらも制球力次第。

軸とする安定した変化球を確実にものにしないと、自慢のストレートが生きない感じです。

ストレート自体は158㎞まで球速が伸び、制球も悪くなかったですし、大山選手も空振りで三振に打ち取れましたので、上達していると思います。

そのストレートと比べると、変化球が緩くて甘い球に見えてしまうのかもしれません。

 

打線

才木投手。

才木浩人

9回100球越えで(最終126球)疲れが出てきたように思います。

浮気味となってようやくでした。

 

先頭のオスナ選手。

13オスナ2025

レフトに二塁打を打ちます。

 

山田哲人選手

1山田哲人2025

レフトに安打し、無死1,3塁。

 

中村選手倒れ、この日先発の丸山和郁選手

4丸山和郁2025

怪我復帰後初めてのライトへのタイムリーで、1点を入れました。

が、ここまででした。

最後はしっかり締め切られました。

10安打しましたが・・・・2点で終わりです。

 

この試合の朗報は長岡秀樹選手3安打猛打賞と思います。

7長岡秀樹2025

初回は外角低め114mのカーブセンターへ。

6回はど真ん中に来た149㎞ストレートを見逃さずにセンターへ。

8回は外角よりの高めの135㎞スライダーレフトライン際に運んで二塁打としました。

長岡猛打賞出典ヤクルト公式サイト20250810

長岡猛打賞出典ヤクルト公式サイト2025/08/10

やっと長岡選手らしいバッテイングが戻ってきました。

この感触を忘れず、次に生かしてほしいと思います。

 

北村恵吾選手。

50北村恵吾2025

出会いがしらとはいえ長打力を発揮です。

今季の2号で、今季3安打中2安打がホームランとは・・・

北村恵代打で2号ソロホームラン出典ヤクルト公式サイト20250810

北村恵代打で2号ソロホームラン出典ヤクルト公式サイト2025/08/10

少し機会を与えてみてはと思います。

大振りするわけではなく、芯に当てて飛ばしているように見えます。

山田選手は安打を打つものの、以前のパワーがなく、ホームランと思った打球が途中で失速してフライになっているケースをよく見かけます。

後半交代は相変わらずですから少しここでどうでしょう。

 

負けるときはですがこの試合でも守備のミスが散見されました。

まあワンサイドで攻められ続けては、守備のリズムも悪くなりで悪循環です。

 

さて9連戦最終章。

今日から神宮で横浜戦です。

天候はとりあえず今日は大丈夫そうです。

先発はヤクルトが小川泰弘投手、横浜は平良拳太郎投手と発表されています。

29小川泰弘2025 vs 平良拳太郎

 

7月31日の平良投手との対戦では、6回4安打7奪三振と封じ込められました。

その時の先発は中村優斗投手で、初回4失点から始まり、最終14-1で大敗

その雪辱を晴らしたいところです。

主力の牧選手が離脱しましたので、少しはつけ入る隙があるかもと思います。

小川投手は二軍調整明け、どこまでやれるかこうご期待!

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年8月10日

阪神タイガース       5-2   東京ヤクルトスワローズ 京セラドーム大阪
横浜DeNAベイスターズ   中止     東京読売ジャイアンツ 横浜スタジアム
中日ドラゴンズ        5-6      広島東洋カープ バンテリンドーム

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2025年8月10日

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 阪神 104 63 39 2 .618 M29
2 巨人 102 50 49 3 .505 11.5
3 DeNA 101 46 50 5 .479 2.5
4 広島 102 44 53 5 .454 2.5
5 中日 102 45 55 2 .450 0.5
6 ヤクルト 97 35 57 5 .380 6.0

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました