PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

阪神の補強が順調そう ヤクルトは取りあえずの戦力外を2名獲得で、はてどうなる?

ヤクルト獲得の柿沼、日隈選手 ストーブリーグ
ヤクルト獲得の柿沼、日隈選手

契約更改はまだスタートしたところで、若手・育成からで本格化は少し先のようです。

今日11月18日現在では投手6名、野手9名が更新したという情報が出ています。

 

補強関係で目立つのはやはり阪神。

当面の補強ポイントは、ショート、レフト加えて捕手と思います。

ドラフトで立石選手、戦力外の元山選手、加えてMLBからユーティティ・ デバニーでショートの補強ができました。

レフトは海外狙いで交渉進展、捕手のバックアップで日本ハムからベテラン伏見選手をトレード獲得と早くも着実に進んでいます。

これでデュプランティエ投手の引き止めに成功すれば・・・日本シリーズでは失敗しましたが、リベンジ体制が整いそうです。

 

ヤクルト、川端慎吾コーチが始動で、モイセエフ・田中・鈴木選手に注力のようです。

5川端慎吾2025

31モイセエフ2025 54田中陽翔2025 

いずれも磨きようで大化けしそうな・・・特に田中・鈴木選手は今季少しその片鱗が見えていましたので、川端先生の教えでどこまで伸びるか期待されます。

 

海外補強がまだ見えてきませんが、やはり先発投手。

人材不足のところではありますが、ここが来季のキーではあります。

 

獲得調査が噂されていた、柿沼友哉選手(元 千葉ロッテマリーンズ)と、日隈モンテル選手(元 埼玉西武ライオンズ)の正式発表がありました。

 

柿沼選手はベテランのキャッチャーで支配下とは思いますが、なぜ必要だったのかよくわかりません。

年齢的には松本直樹選手と重なり、二人とも1993年生まれですから、競わせて第3のキャッチャー?

鈴木、矢野と鍛えたい捕手もいるので、どうなんだかなぁ???

 

日隈選手の方はたぶん育成枠と思います。

兄のジュリアス選手がヤクルトに在籍していたこともあり、ファンにとっては懐かしいものがあります。

身体能力が良さそうで、まだ若いので、育成枠で鍛えて花が咲いてくれればと思いますが、さてどうなりますか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました