PR
本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

濱田ついに未完の大器脱却か 8試合連続安打で存在感をアピール

濱田先制の2号ソロ含む猛打賞で8試合連続安打出典ヤクルト公式サイト20250906 プロ野球・ピッチャー
濱田先制の2号ソロ含む猛打賞で8試合連続安打出典ヤクルト公式サイト2025/09/06

9/6  横浜DeNAベイスターズ 対 ヤクルトスワローズ カード2戦目

前日はエラー連発が効いて、見っともなく負けました。

この試合も僅差を守って勝ち切りましたがエラーは3。

目標がなくなって緩んでいると言われないためにも、しっかりとしたプレ―が望まれます。

若手が結果を残せたことは成果で、残り試合でも来季の希望となるような材料が多くなればと感じます。

 

では試合を振り返り、所感を書き留めたいと思います。

9/4 巨人 対 ヤクルト スコア

R H E
ヤクルト 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 7 3
横浜 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 7 0


・ヤクルト
本塁打    濱田太貴 2号 ソロ(6回)

・横浜本塁打      山本祐大 3号 2ラン(6回)

ヤクルト 山野太一、H大西広樹、H荘司宏太、S星知弥 – 古賀優大
DeNA 竹田祐、颯、中川虎大、山﨑康晃、坂本裕哉 – 山本祐大
山野6回2失点の好投出典ヤクルト公式サイト20250906

山野6回2失点の好投出典ヤクルト公式サイト2025/09/06

投手陣

先発山野太一投手

26山野太一2025

しっかり投げることが出来ました。

山野6回2失点の好投出典ヤクルト公式サイト2025/09/06

山野6回2失点の好投で3勝目出典ヤクルト公式サイト2025/09/062025/09/06

制球力が今少し上がればもっと楽に投げられる感じですが、まあこれからの課題でしょうか。

安打5本で四球3。

特に先頭に簡単に四球は大けがの元ですから気を付けたいところ。

後は得点後のイニングの締め方と思います。

この試合もホームランからタイムリーといい形で先制後、すぐに2ランで終盤僅差にされる失投。

従来から要所でホームランでの失点が多く課題でしたが、まだ克服できていない感じです。

カウントの整え方、決め切り方を考える必要があるのでは?

まあ6回2失点で上出来ではありますが、ポイントの6回を抑えきって、勝ちの道筋をしっかりしたいところでした。

後2度ほどは機会がありそうですが、今一つ内容を上げ来季への布石としたいところです。

 

以降大西広樹ー荘司宏太ー星知弥投手の勝ちパターン。

44大西広樹2025 30荘司宏太2025 24星知弥2025

 

大西投手の安定感が際立った感じです。

大西三者凡退の好リリーフ出典ヤクルト公式サイト2025/09/06

大西三者凡退の好リリーフ出典ヤクルト公式サイト2025/09/06

 

荘司、星投手かなりバタつきましたが、調子の如何に関係なく結果を出すことが必要。

踏ん張りました。

現状では矢崎投手を加えた当たりが勝ちのパターンでしょうか。

 

打線

濱田太貴選手本物感が光ります。

濱田先制の2号ソロ含む猛打賞で8試合連続安打出典ヤクルト公式サイト20250906

濱田先制の2号ソロ含む猛打賞で8試合連続安打出典ヤクルト公式サイト2025/09/06

長らく待たされましたがいよいよ本物か。

コンパクトにしっかり打てています。

ホームランも今の感じで残りを行ければ、未完の大器を脱却です。

 

少し疲れか調子が落ち気味だった内山壮真選手

33内山壮真2025

苦しいところを頑張っています。

やはりここを乗り越えればシーズンを乗り越えることができます。

頑張りどころです。

 

前日の試合でエラー連発の古賀優大選手

古賀攻守で活躍出典ヤクルト公式サイト20250906

古賀攻守で活躍出典ヤクルト公式サイト2025/09/06

今日は面目躍如で頑張りました。

2回、2死2塁の場面で二塁走者を刺す好守。

1点リードで迎えた6回には、2死満塁の場面でライトへ2点タイムリーを打つなど頑張りました。

 

今日は横浜とカード最終戦

先発は、ヤクルトが小川泰弘投手、横浜は藤浪晋太郎投手と発表されています。

29小川泰弘2025 vs 藤浪晋太郎

 

藤波投手ですか・・・

ドラゴンズみたいに右を避難させるのでしょうか???

この時期に怪我は困りますが、左ばかりというのもいかがなものか・・・

 

プロ野球 セリーグ 試合結果 2025年9月6日

横浜DeNAベイスターズ   2-3   東京ヤクルトスワローズ 横浜スタジアム
中日ドラゴンズ      4-5    東京読売ジャイアンツ バンテリンドーム
阪神タイガース      4-1    広島東洋カープ 甲子園

 

プロ野球 セリーグ 順位表  2025年9月6日

順位 チーム 試合 勝率 ゲーム差
1 阪神 125 77 45 3 .631 M1
2 巨人 125 60 62 3 .492 17.0
3 DeNA 124 57 62 5 .479 1.5
4 中日 124 56 66 2 .459 2.5
5 広島 124 54 65 5 .454 0.5
6 ヤクルト 120 45 69 6 .395 6.5

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました