本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

村上宗隆選手 ホームラン記録 2024

村上ホームラン2024アイキャッチ

2022年はついに史上最年少での三冠王の頂に昇った村上宗隆選手

しかし、2023年は思うように数字が伸びず、苦しいシーズンとなりました。

WBCでの、ここぞの活躍はありましたが、シーズン中は、チャンスで当たり前に打っていたバットから快音が消えるという、まさかの事態。

 

不調・不調不調とシーズン中はずっと言われてきましたが、成績を見ますと、打率 .256  打点 84  本塁打 31 で、本塁打数は、NPB2位、チームトップですし、打点数もNPB4位、チームトップ 

並の選手なら大きく褒められるところと思います。

本人が一番悔しかったと思いますが、これを糧にして心機一転。

2024年の活躍を信じています。

 

今年は年男の村神様が新年の誓いで次のように語ってくれました。

「勝ちに貢献できなかったところが一番悔しい。4番がしっかり打たないといけない。4番として、もう一度優勝できるように頑張りたい」

「もちろんキャリアハイを目指します。全てにおいて素晴らしい成績を残したいですし、ホームランも(ヤクルト・バレンティンが2013年に放ったプロ野球記録の)60本、61本を打ちたい」

引用サンスポ

 

というわけで、今季も是非ともホームランの記録をしていきたい!

忙しく加筆したいなぁと願っています。

 

村上選手の現在のホームラン数

2024年シーズン、村上宗隆選手の現在のホームランは、

6月12日に福岡ソフトバンクホークス戦で5回表に打った14号(通算205号です。

14号の記録は、以下になります。

打った投手 大津亮介(右投)
打った球種 真ん中より140㎞カットボール
打った方向 右中間席(スタンド中段)
ホームランによる打点 3   走者 丸山和郁、長岡秀樹
試合の勝敗 勝利  勝利投手 山野太一(1勝0敗)

 

 

2024年 村上宗隆選手ホームラン 1号~5号

2024年 1号

4月14日 対横浜DeNAベイスターズ 横浜スタジアム 1回表

村上1号ソロ

村上1号ソロ 2024/04/14

 

長いトンネルでした。

開幕して54打席目でやっと出たホームラン

ファンが首を長くして待ちわびたホームランは、バックスクリーンの左端を直撃しました。

 

打った投手 大貫普一(右投)
打った球種 外角よりの143㎞ストレート
打った方向 バックスクリーン左
ホームランによる打点
試合の勝敗 勝利 勝利投手ヤフーレ

 

「良い角度であがってくれました。先制することが出来て良かったです」

 

初回先制ソロを放つ村上出典スポニチ撮影・木村揚輔

初回先制ソロを放つ村上 出典スポニチ撮影・木村揚輔2024/04/14

 

前日の試合から2番で出ています。

プロになって初めての2番起用でしたが、打点や本塁打が出ないことでの気分転換の意味での打順変更だったようです。

それが功を奏して前日13日に初打点、14日には初本塁打と続いて結果が出ました。

これを機に、村上選手らしい活躍を見せてほしいと思います。

 

2024年 2号

4月18日 対中日ドラゴンズ バンテリンドーム 1回表

村上先制の2号2ラン

村上先制の2号2ラン

 

やはりバンテリンドームは村神様の庭でした。

また、柳投手とは相性が良く、これまで8本ホームランを打っていますので、見ている方も期待をして見守っていました。

初回、安打のオスナ選手を一塁に置いての打席。

1ストライク3ボールでしたが、5球目を反対方向に流し、見事ホームラン。

球場の雰囲気が変わる、見事な先制ホームランとなりました。

 

打った投手 柳裕也(右投)
打った球種 外角寄り、高さベルト付近の141㎞ストレート
打った方向 左翼席(スタンドギリギリ)
ホームランによる打点 2    走者オスナ
試合の勝敗 勝利 勝利投手高橋奎二(1勝1敗)

 

「逆らわずにうまく打つことが出来ました。先制できて良かったです」

 

一回2点本塁打を放つ村上宗隆出典サンスポ撮影・沢野貴信

一回2点本塁打を放つ村上宗隆 出典サンスポ撮影・沢野貴信2024/04/18

 

この日はいつも通り4番で先発。

オスナ、村上、サンタナ、青木と続き、得点力のある打線となりました。

この試合、オスナ選手グランドスラムを含む2ホーマー、6打点と素晴らしい活躍を見せ、試合を決めました。

村上選手の先制2号で始まり、オスナ選手のグランドスラム3号で終わるという、ファン冥利に尽きる試合となりました。

 

2024年 3号

4月19日 対横浜DeNAベイスターズ 神宮球場 8回裏

村上決勝3号ソロ

村上決勝3号ソロ

 

ついに神宮球場に村神様が降臨しました。

打った瞬間それとわかる、懐かしくもある打球が高く飛んでいきました。

おなじみの確信歩きからのバット投げ、ダイヤモンド一周とルーティンが進んでいき、大歓声が沸き上がりました。

前日に続く2試合連続のホームランは、勝利をもたらす決勝打となりました。

 

打った投手 伊勢大夢(右投)
打った球種 やや外角より高めの(球速不明)ストレート
打った方向 右中間席スタンド中断
ホームランによる打点
試合の勝敗 勝利 勝利投手大西広樹(1勝0敗)

 

「しっかり来た球を1スイングでとらえられるように意識していました。それが少し高めに浮いてきたので、いい角度がついて、いいホームランになったと思います」

「(打った感触は)完璧でした。 久しぶりーって感じで」

 

村上決勝の3号出典ヤクルト公式サイト20240419

村上決勝の3号 出典ヤクルト公式サイト2024/04/19

 

3-3で迎えた8回。

先頭打者として打席に入り、高校の先輩の伊勢投手と対峙しました。

3球目のやや外角寄り高めのストレートを、打った瞬間それとわかる打球が飛んでいきました。

今季神宮で打った、初めてのホームランです。

打球の行方を見守る村上宗隆選手

打球の行方を見守る村上宗隆選手

打球の行方を見守る村上宗隆選手

打球の行方を見守る村上宗隆選手

 

今季はホームラン、打点がなかなか出ず、調子が心配されていましたが、なんのなんの。

4月14日に1号を打ってから5日間で3本を打ち、ペースを戻しています(昨季の3号は5月4日でした)。

いよいよ村神様のお目覚めを感じた試合となりました。

 

2024年 4号

4月21日 対横浜DeNAベイスターズ 神宮球場 4回裏

村上4号ソロ

 

点差が大きく開き、雨もかなり降り続き、沈んだ気持ちのファンに届けたホームランは、今季4号。

村上選手らしい、打った瞬間それとわかるホームランでした。

センターのバックスクリーンめがけて飛んだ打球の行方を見て、歓喜の声が上がりました。

 

打った投手 大貫普一(右投)
打った球種 ほぼ真ん中128㎞スライダー
打った方向 バックスクリーン
ホームランによる打点
試合の勝敗 敗戦

 

「打ったのはスライダー。あきらめずみんなで返していきます」

 

村上4号ソロ出典ヤクルト公式サイト20240421

村上4号ソロ 出典ヤクルト公式サイト2024/04/21

 

1号も大貫普一投手で、その時は横浜スタジアムでしたが、今回は神宮です。

大勢のファンに届けたホームランとなりました。

大貫投手からは通算10本目で、投手別1位の本数になりました。

 

今季はかなり出遅れましたが、この時点でセリーグのホームランダービー1位に並びました。

 

打球を見上げる村上選手

打球を見上げる村上選手

村上4号ソロ

 

試合はあいにく大敗を喫しましたが、ファンはこのホームランを見て帰路につけましたので、何よりのプレゼントとなりました。

 

2024年 5号

4月29日 対東京読売ジャイアンツ 東京ドーム 4回表

4回表、村上5号ソロ

4回表、村上5号ソロ

 

4号が出てから少しブレーキがかかっていた村上選手でしたが、この試合では初回1打席目にセンターに先制のタイムリーを打ち、復調を感じさせました。

 

4回、村上選手らしい、打った瞬間それとわかるホームランが出ました。

右中間スタンドの上段に飛び込んだ特大ホームラン。

おなじみの確信歩きをした後、歓喜の声を受けながらゆっくりダイヤモンドを回り始めました。

 

打った投手 グリフィン(左投)
打った球種 外角高さベルト付近の139㎞カットボール
打った方向 右中間スタンド上段
ホームランによる打点
試合の勝敗 勝利   勝利投手: ヤフーレ(4勝1敗)

 

村上5号ソロ出典サンスポ撮影・長尾みなみ20240429

村上5号ソロ 出典サンスポ撮影・長尾みなみ2024/04/29

 

前の回には山田哲人選手が1号を打っており、今季初めてのアベック砲となりました。

山田1号

 

また、この日は公弥さんの誕生日だったそうで、「お父さん誕生日おめでとう」とコメントしています。

 

この時点でセリーグのホームランダービー1位に再度並びました。

 

試合は9点を取り大勝し、ヤフーレ投手はマダックスを達成。

2連敗中で沈みがちなファンにとって何よりのプレゼントとなりました。

 

2024年 村上宗隆選手ホームラン 6~10号

2024年 6号

5月1日 対東京読売ジャイアンツ 東京ドーム 3回表

村上6号ソロ

村上6号ソロ 2024/05/01

 

1回にオスナ選手が6号3ランで得点を挙げていました。

この回はそのオスナ選手がダブルプレーで走者なし。

追加点が欲しいところで、キッチリ得点を挙げるホームランを打ちました。

 

逆方向へのホームラン。

打った瞬間は入るのか入らないのか、かなりギリギリの感じでした。

しかし、見事スタンドイン。

流石の実力です。

 

打った投手 赤星優志(右投)
打った球種 真ん中147㎞ストレート
打った方向 左翼スタンドギリギリ
ホームランによる打点
試合の勝敗 勝利   勝利投手: 吉村貢司郎(2勝2敗)

 

「少しつまりましたが、押し込むことができました」

 

村上6号

 

セリーグのホームランダービー中日の細川選手がこの日7号を打って1位。

オスナ、村上選手が後に続いて2位です。

追いかける展開が続いていますが、いつしか躍り出てくれることを願っています。

 

2024年 7号

5月3日 対中日ドラゴンズ 神宮球場 3回裏

村上7号(神宮球場00号)ソロ 2024/05/03

村上7号(神宮球場100号)ソロ 2024/05/03

左翼スタンドにうまく流してのホームランが出ました。

 

逆方向へのホームラン。

6号同様ギリギリの感じでした。

しかし、見事スタンドイン。

打球の行方を見ながら走る村上選手

打球の行方を見ながら走る村上選手

 

打った投手 メヒア(右投)
打った球種 真ん中球速不明スライダー
打った方向 左翼スタンドギリギリ
ホームランによる打点
試合の勝敗 勝利  勝利投手:大西広樹(2勝1敗)

 

「追い込まれていたので逆方向を意識しながらしっかり押し込めたと思います」

「打ったのはスライダー。浮いてきたスライダーをしっかり押し込むことが出来ました。追加点が取れて良かったです」

 

村上7号ソロ出典サンスポ撮影・長尾みなみ20240503

村上7号ソロ 出典サンスポ撮影・長尾みなみ2024/05/03

 

セリーグのホームランダービー1位の中日の細川選手の前で打った7号

これで並びました。

 

このホームランは村上選手が神宮球場で打った100号となりました。

24歳3カ月での達成です。

山田哲人選手が保持していた26歳10カ月の最年少記録を大幅に更新しました。

つば九郎は手書きのフリップで

むらかみくん じんぐうきゅうじょう 100ほーむらん!!」と書き、村上選手とツーショット。

神宮球場100号を祝うつば九郎と

神宮球場100号を祝うつば九郎と

 

通算200号ホームランまであと2本。

達成間近です。

 

2024年 8号

5月4日 対中日ドラゴンズ 神宮球場 6回裏

村上8号2ラン 2024/05/04

村上8号2ラン 2024/05/04

 

この試合は3打席とも四球で、全く打つことができませんでした。

しかし4打席目、打った瞬間確信できるホームランが出ました。

3試合連続のホームランです。

 

打った投手 フェリス(右投)
打った球種 真ん中低め150km ストレート
打った方向 右中間席
ホームランによる打点 2  走者:西川遥輝
試合の勝敗 引き分け

 

「(打ったのは)ストレートです。追い込まれていましたがうまく反応して打つことが出来ました」

 

村上8号プロ通算199号の2点本塁打出典スポーツ報知撮影・泉貫太

村上8号プロ通算199号の2点本塁打出典スポーツ報知撮影・泉貫太

 

セリーグのホームランダービー1位の中日の細川選手の前で打った8号

これで単独首位になりました。

いよいよ量産体制に入ったようです。

 

通算200号ホームランまであと1本。

明日にでも達成か・・・

 

2024年 9号 (通算200号)

5月15日 対広島東洋カープ 松山坊っちゃんスタジアム 8回裏

村上通算200号アーチ 2024/05/15

村上通算200号アーチ 2024/05/15

 

8号が出てから、なかなか快音が聞けませんでした。

しかしこの日はルーキーの松本健吾投手がプロ初マウンドで頑張っていました。

何とか援護をしたいと狙っていたホームラン。

打った瞬間それとわかる、村上選手らしい打球が飛んでいきました。

 

打った投手 矢崎 拓也(右投)
打った球種 真ん中やや外角より球速不明フォークボール
打った方向 右中間席
ホームランによる打点
試合の勝敗 勝利 勝利投手は松本健吾 プロ初勝利初完封

 

「1年目から松山でたくさん練習して、僕自身も原点だと思っていますし、そういう場所で節目のホームランが打てたことはすごく嬉しいですし、こうしてたくさんのファンの皆さんが集まってくれているので、その中で打てたことが何より嬉しいです」

 

村上9号(通算200号)

村上9号(通算200号)

 

通算200号の記録には、「最年少」という記録も含まれました。

24歳3カ月での大台到達となり、1992年清原和博氏さん(西武)の24歳10カ月を抜き、プロ野球史上最年少記録を樹立

パネルがつば九郎から渡されました。

200号パネルをつば九郎から渡される村上宗隆選手

200号パネルをつば九郎から渡される村上宗隆選手

 

これでまた単独首位になりました。

周りの期待やメディアの取り上げ方など、プレッシャーがあったとは思いますが、見事達成しました。

これからは気持ちを楽に持って、ガンガン攻めてほしいと思います。

 

2024年 10号 (通算201号)

5月17日 対阪神タイガース 甲子園 3回表

村上10号3ラン

村上10号3ラン

 

前の試合でついに通算200号を打った村上選手。

気持ちが軽くなったのか2試合連続のホームランが出ました。

2死1,2塁。

追加点が欲しい場面できっちり3得点を入れて、4点差としました。

甲子園でのホームランは昨季も今季もありませんでしたから、久しぶりのホームランとなりました。

 

打った投手 青柳晃洋(右投)
打った球種 低めの球速不明ツーシーム
打った方向 右中間席(スタンドギリギリ)
ホームランによる打点 3  走者(丸山和郁、長岡秀樹)
試合の勝敗 勝利  勝利投手は吉村貢司郎(4勝2敗)

 

「打ったのはシュート。バッティングカウントだったので、思い切って打ちにいきました。追加点が取れてよかったです」

 

村上10号3ラン出典スポーツ報知撮影・義村治子

村上10号3ラン出典スポーツ報知撮影・義村治子2024/05/17

 

やはり青柳投手とは相性が良いようです。

この試合前までで対戦成績は58打数24安打、9本塁打、20打点で打率4割1分4厘。

これで青柳投手から10本目の本塁打となりました。

 

2024年5月17日現在の村上宗隆選手投手別通算本塁打トップ5は以下となります。

10本 大貫晋一(DeNA)、青柳晃洋(阪神)

9本 柳裕也(中日)

6本 小笠原慎之介(中日)、今永昇太(DeNA、現カブス)、九里亜蓮(広島)

 

村上右越え3ラン本塁打を放つ出典日刊スポーツ撮影・上山淳一

村上右越え3ラン本塁打を放つ出典日刊スポーツ撮影・上山淳一2024/05/17

 

これで6年連続の二桁本塁打を記録しました。

また今季の両リーグで最速の二桁本塁打となりました。

パリーグでは、ソフトバンクの山川穂高選手も10号を打ちましたが、村上選手が20分ほど早かったようです。

試合は4-2で勝ちましtが、この3ランが決め手となりました。

 

2024年 村上宗隆選手ホームラン 11~15号

2024年 11号 (通算202号)

5月23日 対横浜DeNAベイスターズ 神宮球場 7回裏

村上11号ソロ 2024/05/23

村上11号ソロ 2024/05/23

 

何しろチームは4連敗。

なかなか得点ができずに負けが続いています。

この試合も4点差で迎えた7回。

先頭打者で出た村上宗隆選手。

打った瞬間にわかるホームランが、右翼席中段に伸びて行きました。

 

沈んでいた会場のファンに届けた一発で、球場の雰囲気ががらりと変わり、続くサンタナ選手までもバックスクリーンに6号を放ちました。

8回にはセンターにタイムリーを打ち、1点差まで追いつきましたが後続が倒れて同点ならず。

試合は負けましたが、村上選手の活躍がファンの心を明るくしてくれました。

 

打った投手 石田健大(左投)
打った球種 真ん中に甘く入った球速不明スライダー
打った方向 右翼席(中段)
ホームランによる打点
試合の勝敗 敗戦

 

「打ったのはスライダー。嫌な流れだったので何とか雰囲気を変えたかった」

 

村上11号を打ちダイヤモンドを一周する出典日刊スポーツ撮影・足立雅史

村上11号を打ちダイヤモンドを一周する出典日刊スポーツ撮影・足立雅史

 

この本塁打はリーグの単独トップを独走する足固めとなりました。

2位は中日細川選手とジャイアンツの岡本選手ですが、本数は8本ですから3本差となります。

このまま打ち続けてほしいですね。

 

2024年 12号 (通算203号)

5月24日 対中日ドラゴンズ バンテリンドーム 1回表

村上先制の12号2ラン 2024/05/24

村上先制の12号2ラン 2024/05/24

 

チームは5連敗。

村上選手には、必ず先制したいという思いがあったようです。

初球のシンカーを捉え、スタンドギリギリに着弾させました。

 

やはりバンテリンドームは村神様のお庭です。

広い球場ですが、2試合続けてのホームランとなりました。

 

残念ながら8回に同点とされましたが、延長10回、チーム一丸でマルティネス投手を攻略。

連敗に歯止めをかけました。

 

打った投手 涌井秀章(右投)
打った球種 やや高めの135㎞シンカー
打った方向 左中間席(スタンドギリギリ)
ホームランによる打点 2   走者 長岡秀樹
試合の勝敗 勝利  勝利投手山本大貴(2勝0敗)

 

「打ったのはシンカー。とにかく先に先制したかったので初回から良いカタチで先制できて良かったです」

 

村上先制の12号2ラン出典日刊スポーツ撮影・森本幸一20240524

村上先制の12号2ラン 出典日刊スポーツ撮影・森本幸一2024/05/24

 

2試合連続のホームラン初回から出て、ファンも選手も気持ちが前向きになったと思います。

延長10回のチームの踏ん張りに通じたように思います。

 

2024年 13号 (通算204号)

6月2日 対 楽天ゴールデンイーグルス 楽天モバイルパーク宮城 1回表

村上13号2ラン

村上13号2ラン 2024/06/02

 

チームは2回目の5連敗。

初回、長岡選手のタイムリーに触発されたように、ねらって打った球が右中間席中段に着弾しました。

この試合は石川雅規投手が初勝利をかけて登板し、5回を無失点

その頑張りを強力に援護し、新人から23年連続勝利という記録達成を助けました。

 

打った投手 岸孝之(右投)
打った球種 内角136㎞スライダー
打った方向 右中間席(スタンド中段)
ホームランによる打点 2   走者 長岡秀樹
試合の勝敗 勝利  勝利投手石川雅規(1勝1敗)

 

「良い形で先制して、自分も続く気持ちで積極的に仕掛けにいきました」

 

村上13号2ラン

 

不調が続いていました。

しかし負けたとはいえ、前日の楽天との試合で9回表に二塁打を打ち、良い形でこの試合に臨めたのかと思います。

 

この試合は3番でした。

気分を一新して臨んだ初回、村神様が降臨しました。

ホームラン争いでは2位の岡本和真選手に3本差をつけて1位をキープ中です。

また、打点が27となり、1位の28に1点差と迫りました。

6月、本来の調子を取り戻し、突き進んでほしいと願っています。

 

2024年 14号 (通算205号)

6月12日 対 福岡ソフトバンクホークス みずほPayPayドーム 5回表

村上宗隆選手14号3ラン 2024/06/12

村上宗隆選手14号3ラン 2024/06/12

 

安打すらもしばらく出ていない村上選手でしたが、この試合第1打席で12球粘り、感覚をつかんでいったと思われます。

2打席目には初球をセンターへ二塁打

3打席目に、待望のホームランが出ました。

3ランでしたので、この一打で試合の行方が決まったと思いました。

 

先発の山野太一投手は今季初登板。

大きく背中を押す援護点となりました。

 

打った投手 大津亮介(右投)
打った球種 真ん中より140㎞カットボール
打った方向 右中間席(スタンド中段)
ホームランによる打点 3   走者 丸山和郁、長岡秀樹
試合の勝敗 勝利  勝利投手 山野太一(1勝0敗)

 

「打ったのはカットボール。塩見さん誕生日おめでとうございます」と、

この日31歳の誕生日を迎えた塩見選手にむけて祝福のメッセージを贈りました。

何よりのバースデープレゼントとなったと思います。

 

「追加点が欲しいとこでしたので(1発が)出たのが一番良かった」

「明日もしっかり勝てるように、頑張りたい」とコメントしています。

 

14号を確信して行方を見守る村上宗隆選手

14号を確信して行方を見守る村上宗隆選手

 

打った瞬間それとわかる打球が飛んでいきました。

確信して見つめる先は右中間スタンド。

中段に着弾。

なんと飛距離は130m、打球速度が184㎞という、速くて大きいホームランでした。

「村神様が降臨」を実感した瞬間でした。

 

ホームラン争いでは2位の岡本和真選手に4本差をつけて1位をキープ中です。

また、打点は30となりました。

いい感触をつかみ、今後も邁進して欲しいと思います。

 

 

番外編 2024年オープン戦 村上選手ホームラン

2024年 オープン戦 1号

3月3日 対中日ドラゴンズ バンテリンドーム 1回表

村上オープン戦1号

 

オープン戦の1号が出ました。

広いバンテリンドームを庭のようにポンポン打ちまくる村上選手の面目躍如です。

 

打った投手 小笠原慎之介(左投)
打った球種 内角低めの144㎞ストレート
打った方向 右中間席
ホームランによる打点 2  走者中村悠平
試合の勝敗 引き分け

 

「しっかり打つことができてよかった。開幕でやる相手ですし、いいイメージを持っていければ」

 

村上オープン戦号2ラン出典ヤクルト公式サイト20240303

 

打った瞬間スタンドに入ると確信できるホームランでした。

久しぶりに見た、村上選手らしいホームランで、スピード、角度共に「スカッとする」飛び方をしました。

 

初回のホームランで、空気が変わり、1発の威力を知ることとなりました。

この試合では山田哲人選手にも1号が出て、早くもアベック砲炸裂となりました。

 

2024年 オープン戦2号

3月17日 対オリックスバファローズ 神宮球場 6回裏

村上オープン戦2号

 

オープン戦の2号が出ました。

打った瞬間確信できる特大ホームランは、右中間席最上段に着弾。

あわや場外かと思われるほどの弧を描いていきました。

 

打った投手 齊藤響介(右投)
打った球種 外角高めの149kmストレート
打った方向 右中間席上段
ホームランによる打点 2  走者西川遥輝
試合の勝敗 勝利 勝利投手ヤフーレ

 

「追い込まれていましたが良いカタチで打つことができました」

 

村上オープン戦2号出典日刊スポーツ撮影・垰建太20240317

村上オープン戦2号での確信歩き 出典日刊スポーツ撮影・垰建太2024/03/17

 

村神様降臨を感じさせる一発。

1点差に詰め寄られていましたが、この一発で引き離し、球場の雰囲気ががらりと変わりました。

 

この試合では初回、1番打者で打席に入った山田哲人選手にいきなりの2号が出て、早くもアベック砲2度目の炸裂となりました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました