村上宗隆選手 ホームラン記録 2025

2022年はついに史上最年少での三冠王の頂に昇った村上宗隆選手。
しかし、2023年、2024は思うように数字が伸びず、苦しいシーズンとなりました。
来季はメジャーに挑戦するとはっきり宣言した村上選手。
今季中はメジャーのことなど考えず、優勝を目指してチームに貢献することだけを考えると話す姿に、並々ならぬ覚悟が見えました。
しかし運命は皮肉なもので、怪我による戦列離脱。
4月17日に復帰もその日に再発し、さらに長期の離脱が待っていました。
7月29日、103日ぶりに試合復帰をし、即1号。
村上選手の2025年が始まりました。
村上選手の現在のホームラン数
2025年シーズン、村上宗隆選手の現在のホームランは、
9月5日 横浜DeNAベイスターズ戦で9回表に打った18号(通算242号)です。
18号の記録は、以下になります。
打った投手 | 入江大生(右投) |
打った球種 | 真ん中低め球速不明ストレート |
打った方向 | センターバックスクリーン |
ホームランによる打点 | 3 走者(濱田太貴、内山壮真) |
試合の勝敗 | 敗戦 |
ホームラン記録2025 一覧
今季号数 (通算) |
日付 | 対戦 | 投手 | 球種・球速 | 方向 | 打点 |
1(225) | 7/29 | 横浜 | 東克樹 | 甘く入った146㎞ストレート | 左翼席中段 | 1 |
2(226) | 7/31 | 横浜 | 若松尚輝 | ほぼ真ん中に入った135㎞スライダー | 右翼席上段 | 1 |
3(227) | 8/3 | 阪神 | 門別啓人 | やや真ん中に入った148㎞ストレート | バックスクリーン左 | 2 |
4(228) | 8/11 | 横浜 | 平良拳太郎 | やや真ん中に入った126㎞スライダー | 右翼席中段 | 1 |
5(229) | 8/12 | 横浜 | 中川虎大 | 真ん中に入った146㎞ストレート | バックスクリーン | 2サヨナラ |
6(230) | 8/15 | 広島 | 森翔平 | 外角低めの148㎞ストレート | 左翼席ほぼ中段 | 1 |
7(231) | 8/17 | 広島 | 岡本駿 | 内角低めの147㎞ストレート | 右中間 | 3 |
8(232) | 8/20 | 巨人 | 森田駿哉 | 内角高めの球速不明ツーシーム | 右翼席(ポール際) | 1 |
9(233) | 8/22 | 阪神 | 高橋遥人 | 真ん中高めの142㎞ツーシーム | 左中間スタンド最深部 | 1 |
10(234) | 8/24 | 阪神 | 才木浩人 | 内角低めのの148㎞ストレート | 左中間スタンド中段 | 1 |
11(235) | 8/29 | 広島 | 森翔平 | 内角寄りの球速不明ストレート | 右翼席スタンドフェンスギリギリ | 1 |
12(236) | 8/30 | 広島 | 高橋昂也 | 真ん中寄りの141㎞カットボール | センターバックスクリーン | 1 |
13(237) | 8/30 | 広島 | 高橋昂也 | 真ん中より145㎞ストレート | センターバックスクリーン中段 | 2 |
14(238) | 8/30 | 広島 | 辻大雅 | 真ん中147㎞ストレート | センターバックスクリーン上段 | 1 |
15(239) | 9/3 | 巨人 | 大勢 | 外角よりやや高めの150㎞ストレート | センターバックスクリーン5階席下 | 1 |
16(240) | 9/4 | 巨人 | 又木鉄平 | 外角高め143キロストレート | 左中間席 | 2 |
17(241) | 9/4 | 巨人 | 泉圭輔 | 外角寄り高め108キロ縦スライダー | 右翼席 | 4 |
18(242) | 9/5 | 横浜 | 入江大生 | 真ん中低め球速不明ストレート | センターバックスクリーン | 3 |
2025年 村上宗隆選手ホームラン 1~5号
2025年 1号 (通算225号)
7月29日 対 横浜DeNAベイスターズ 横浜スタジアム 2回表

村上復帰初打席で即1号出典ヤクルト公式サイト2025/07/29
この試合は103日ぶりの一軍復帰の初日でした。
初打席の3球目を一閃。
左翼席中段に持っていきました。
いきなりの村神様降臨。
待ちに待った瞬間が、いとも簡単にやってきました。
29イニング連続無失点を継続していた東投手から、打った瞬間にスタンドインを確信する完璧な一発
で、お馴染みの確信歩きを披露してくれました。
打った投手 | 東克樹(左投) |
打った球種 | 甘く入った146㎞ストレート |
打った方向 | 左翼席中段 |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 勝利 勝ち投手 ランバート3勝目 |
「もうきた球を打つっていうイメージで、ちょっと甘めの球がきたので、スイングして打つことができました」
「いやもうすごいプレッシャーだったので、すごくホッとしています」

村上1号ソロ含む2安打1打点の活躍出典ヤクルト公式サイト2025/07/29
万全を期して挑んだとはいえ、タダならぬ期待を一身に背負い、想像を絶するプレッシャーの中での初打席。
それを跳ね除け、見事期待に応えた55番。
あと57試合で何本迄伸ばせるのか・・・20本は行って欲しいのですが。
まずは順調な滑り出しをおめでとうございます。

復帰後初打席1号でファンに挨拶をする村上出典日刊スポーツ撮影・浅見桂子2025/07/29
2025年 2号 (通算226号)
7月31日 対 横浜DeNAベイスターズ 横浜スタジアム 9回表

右越えソロ本塁打を放つ村上出典日刊スポーツ撮影・滝沢徹郎2025/07/31
試合は一方的に横浜に流れ、9回表の段階で14点差でした。
正直なところ、ヤクルトが勝つとはだれも思っていませんでしたが、せめて1点くらいは・・・が本音でした。
その1点、村上選手が叩き出しました。
打った瞬間それとわかる特大の一発が、右翼席上段に飛びこんで、大きな歓声に包まれました。
最後にビジターファンに届けたホームラン。
大負けでしたが、嬉しい気持ちで帰路に就いたファンも多かったのではと思います。
打った投手 | 若松尚輝(右投) |
打った球種 | ほぼ真ん中に入った135㎞スライダー |
打った方向 | 右翼席上段 |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 敗戦 |
「あの打席はよかったが、もうちょっと早い段階で打ってチームを勢いづけられたらよかった」

9回表村上2号ソロで完封を免れる出典ヤクルト公式サイト20250731
一昨日1号が出たとはいえ、昨日は安打無く、この試合も平良投手に全く合っていませんでした。
振りをセーブしているような印象で、リハビリ明けなので慎重にしていることを感じていました。
そんな中での2号・・・軽く振ったように見えましたが、打球を芯で捉えたのでしょう。
大きな大きな弧を描いてスタンド上段まで飛び込んでいきました。
打った瞬間の確信歩き。
復帰3試合で2本のホームランです。
8月どこまで本数を伸ばせるのか。
2025年 3号 (通算227号)
8月3日 対 阪神タイガース 神宮球場 5裏

5回裏ヤクルト2死一塁、中越え2点本塁打を放つ村上出典日刊スポーツ撮影・鈴木みどり2025/08/03
5回裏、先頭の奥川投手が二塁打を打ち、犠打で三塁に進み内山選手がタイムリー。
1点が加点された後、2死1塁で打席に立ちました。
初球のストレートを一閃。
今季神宮での初ホームランとなりました。
やっと降臨した村神様に観客は大喜びです。
打った投手 | 門別啓人(左投) |
打った球種 | やや真ん中に入った148㎞ストレート |
打った方向 | 左中間(バックスクリーン左) |
ホームランによる打点 | 2 |
試合の勝敗 | 勝利 奥川恭伸3勝目 |
「良い角度で上がってくれました。追加点が取れて良かったです」

村上3号2ラン含む4安打3打点の活躍出典ヤクルト公式サイト2025/08/03
また、ヒーローインタビューでは、「(内山)壮真がいいタイムリーを打ちましたし、奥川もツーベースを打ったんで、ピッチャーが打てて僕が打てないわけないだろうと、やすさん(奥川)に力をもらいました」とコメントし、自分を鼓舞したことを話しました。
復帰6試合で3本のホームランです。
中々の順調ぶり。
2025年 4号 (通算228号)
8月11日 対 横浜DeNAベイスターズ 神宮球場 3回裏

4号ソロを打ち、嬉しそうにダイヤモンドを回る村上出典スポニチ撮影・白鳥佳樹2025/08/11
前打席で内山壮真選手が7号を打ち、その興奮も冷めやらぬうちに畳みかけて4号。
打った瞬間それとわかる、村上選手らしい一発でした。
観客は大喜びです。
打った投手 | 平良拳太郎(右投) |
打った球種 | やや真ん中に入った126㎞スライダー |
打った方向 | 右翼席中段 |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 勝利 小川泰弘3勝目 |
「どさくさに紛れて打つことができました」

4号ソロを打ち、笑顔でベンチに戻る村上出典サンスポ撮影・長尾みなみ2025/08/11
ここしばらくホームランが出ていませんでしたし、プレッシャーが大きかったのだと思います。
弾けるような笑顔で、楽しそうにベンチに向っていきました。
2025年 5号 (通算229号)
8月12日 対 横浜DeNAベイスターズ 神宮球場 9回裏

村上サヨナラ5号2ランで、チームメイトの手荒い祝福を受ける出典サンスポ撮影長尾みなみ2025/08/12
投手戦で1:1のまま9回裏に突入。
先頭の内山選手が安打で出て、代走に丸山選手が送られサヨナラに向けての準備ができました。
4番村上選手。
初球を鋭いスイングで叩き、バックスクリーンへ。
特大の5号2ランでサヨナラです。
打った瞬間誰もが確信。
「確信歩かない」で行方を見ていた村上選手。
バットを放ると胸を手でたたき、ダイヤモンドを回り始めました。
完璧な村神様降臨です。
打った投手 | 中川虎大 (右投) |
打った球種 | 真ん中に入った146㎞ストレート |
打った方向 | バックスクリーン |
ホームランによる打点 | 2 走者丸山和郁 |
試合の勝敗 | 勝利 大西広樹3勝目 |
「決めたいなと思っていた。代走が出た時点で、この回に決着をつけるんだというチームの意志を感じた。(手応えは)完璧です」
「大西さんが抑えたので勝ちたいなと思って。いい結果になってよかった」

村上サヨナラ5号2ラン含むマルチ安打出典ヤクルト公式サイト2025/08/12
2試合連続のホームランとなりました。
今回のホームランは村上選手らしい豪快な、しかし芸術的な一発で、観客の気持ちがスカッとする一打でした。
この試合は、MLBのスカウトがたくさん集まっていましたし、ニューヨークメッツからは編成本部長デビッド・スターンズ氏の姿もありました。

デビッド・スターンズメッツ編成本部長らが観戦出典サンスポ2025/08/12
強烈な印象を持ったのではと思います。
2025年 村上宗隆選手ホームラン 6~10号
2025年 6号 (通算230号)
8月15日 対 広島東洋カープ マツダスタジアム 7回表

村上決勝の6号出典サンスポ撮影撮影・中島信生2025/08/15
投手戦で1:1のままの中盤7回。
先頭打席に立った村上選手は、7球粘っての8球目を、逆方向にキレイに流し打ちしました。
コーンと当たった打球は伸びて伸びて、左翼席に着弾。
打った瞬間確信して、打球を見つめていましたが、バットを放ってゆっくりダイヤモンドを回り始めました。
マツダスタジアムでも、村神様降臨です。
打った投手 | 森翔平 (左投) |
打った球種 | 外角低めの148㎞ストレート |
打った方向 | 左翼席ほぼ中段 |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 勝利 高梨裕稔2勝目 |
「高梨さんが粘り強く投げていたので点を取ってあげたかった。勝ち越せてよかったです」

7回左越えソロを放つ村上出典デイリースポーツ撮影・市尻達拡
いや~、芯に当たるとあんなに軽い振りでも、飛びますなあ~
このホームランが出る前も、大きなフライをあげていましたので、今日打つのではないかと予感がしていました。
これで復帰から16試合で6本、直近4試合では3本のホームラン。
2025年 7号 (通算231号)
8月17日 対 広島東洋カープ マツダスタジアム 4回表

村上7号3ランを確信して球の行方を見つめる出典サンスポ撮影・中島信生2025/08/17
3回に逆転し、1点差で迎えた4回。
奥川選手の安打を皮切りに、太田、長岡、と繋いで内山タイムリーでまず2点。
尚も1死1,2塁で打席に入った村上選手。
投手が変わったところの初球、見逃せばボールかの内角低めのストレートを、バットで救い上げるように打ち、スタンドに運びました。
3ランでしたから、一気に加点がされ、突き放しに成功です。
打った瞬間確信のホームランでした。
マツダスタジアムで、2度目の村神様降臨です。
打った投手 | 岡本駿 (右投) |
打った球種 | 内角低めの147㎞ストレート |
打った方向 | 右中間 |
ホームランによる打点 | 3 走者(長岡秀樹、内山壮真) |
試合の勝敗 | 勝利 奥川恭伸4勝目 |
「初球からいくつもりで打ちました」
「完璧に捉えることができました」

村上7号3ランで大きくリードを広げる出典ヤクルト公式サイト2025/08/17
マツダスタジアムは鬼門でしたが、これでカード勝ち越しです。
復帰から18試合で7本と量産体制に入っています。
試合数はあと40ゲームしかありませんが、何とか20号には乗せて欲しいものです。
あと13本ですから、どうにかなるのでは?
2025年 8号 (通算232号)
8月20日 対 東京読売ジャイアンツ 神宮球場 2回裏

村上先制の8号ソロ出典サンスポ撮影・萩原悠久人2025/08/20
前日大敗し、大きな決意の打席でした。
内角高めの3球目を高々と打ちあげました。
最初ファウルなのか本人もわからなかったようですが、塁審のゼスチャーでホームランが確定。
先制の狼煙を上げました。
打った投手 | 森田駿哉 (左投) |
打った球種 | 内角高めの球速不明ツーシーム |
打った方向 | 右翼席(ポール際) |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 勝利 アビラ5勝目 |
「難しい球でしたが、うまく打つことができました。先制できてよかったです」

村上先制の8号ソロ出典サンスポ撮影・清水武2025/08/20
この試合では4回、山田哲人選手も8号2ランを打ち、今季初のアベックホームランとなりました。
復帰から20試合で8本、直近8試合で5本と量産体制に入っています。
試合数はあと38試合。
どこまで持って行くのでしょうか。
楽しみです。
2025年 9号 (通算233号)
8月22日 対 阪神タイガース 神宮球場 4回裏

村上9号出典デイリースポーツ撮影・伊藤笙子2025/08/22
首位阪神との対戦でした。
味方打線が沈黙する中、4回先制の9号が出ました。
逆方向ながら球団計測で打球速度179キロをマーク。
超高速の打球となりました。
打った投手 | 高橋遥人 (左投) |
打った球種 | 真ん中高めの142㎞ツーシーム |
打った方向 | 左中間スタンド最深部 |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 敗戦 |
「逆らわずにしっかりと打つことができました」

村上9号でダイヤモンドを回る出典日刊スポーツ撮影鈴木みどり2025/08/22
残念ながら自らのエラーが原因で失点し、延長の末負けてしまいました。
明日は悔しい気持ちを切り替えて、再び頑張ってほしいと思います。
復帰から22試合で9本、直近10試合で6本と量産体制に入っています。
7年連続の二桁本塁打まで、あと1本に迫りました。
今月中、いえ、このカード中に達成できる確率が高いのではと思います。
試合数はあと36試合。
悔いのない戦いをしてほしいと願っています。
2025年 10号 (通算234号)
8月24日 対 阪神タイガース 神宮球場 4回裏

10号を打つ村上出典サンスポ撮影岩崎叶汰2025/08/24
4回表、佐藤選手の32号が飛び出しました。
その裏、負けじと初球をたたき中段に入る10号。
甘い球を逃しませんでした。
打った投手 | 才木浩人 (右投) |
打った球種 | 内角低めのの148㎞ストレート |
打った方向 | 左中間スタンド中段 |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 敗戦 |
「打ったのはストレート。一発で仕留めることができました」

村上10号ソロを含むマルチ安打出典ヤクルト公式サイト2025/08/24
2点差で負けていましたので、反撃の狼煙となりました。
しかし打線はその後沈黙し、結局この1点のみの得点で終わりました。
復帰から24試合で10本、7年連続の二桁本塁打に到達しました。
今度は20本を目指して頑張ってほしいと思います。
2025年 村上宗隆選手ホームラン 11~15号
2025年 11号 (通算235号)
8月29日 対 広島東洋カープ 神宮球場 7回裏

7回裏11号ソロを打つ村上出典スポーツニッポン撮影尾崎有希2025/08/29
この試合は森翔平投手に打線が沈黙し、1安打のみで迎えた7回。
ここ3試合ほどホームランが出ていなかった村上選手でしたが、初球を捉えてスタンドインさせました。
フェンスギリギリで入るかどうか際どかったように見えましたが、無事着弾し、まずは1点を返しました。
打った投手 | 森翔平 (左投) |
打った球種 | 内角寄りの球速不明ツーシーム |
打った方向 | 右翼席スタンドフェンスギリギリ |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 敗戦 |
「感触は良かったけど、(打球が)上がり過ぎたんでどうかなと思った。風もあったんで、良かったです。結果的に負けてしまったので意味はないですが、切り替えて頑張りたい」

7回裏11号ソロを打つ村上出典ヤクルト公式サイト2025/08/29
反撃の狼煙と行きたいところでしたが、打線が続かず敗戦です。
8月は9本の量産体制。
11号はNPBの打撃部門で本塁打9位タイになりました。
シーズン終了時には、ベスト3は無理でも5位ぐらいまでは入ってほしいと思います。
2025年 12号 (通算236号)
8月30日 対 広島東洋カープ 神宮球場 2回裏

村上12号ソロ出典デイリースポーツ撮影園田高夫2025/08/30
2回表に先制され2点差で迎えた裏の攻撃でした。
先頭打者で迎えた2球目を捉えてバックスクリーンへ。
昨日の最終打席に打っていますので、2打席連続のホームランとなりました。
打った投手 | 高橋昂也 (左投) |
打った球種 | 真ん中寄りの141㎞カットボール |
打った方向 | センターバックスクリーン |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 勝利 山野太一2勝 |
3試合本塁打がなかったのですが、昨日の11号に続いての本塁打でした。
しかし、この試合は12号だけではありません。
驚きの1試合3本塁打です。
12号の情報もご覧ください
2025年 13号 (通算237号)
8月30日 対 広島東洋カープ 神宮球場 3回裏

村上13号2ラン出典サンスポ撮影長尾みなみ2025/0830
1点差で負けていましたが、この回に同点となり、ランナーを一人置いて、村上選手の打順になりました。
前の回にバックスクリーンへ12号を打っていますので、もう勝負はしてこないのではと思いましたが、何と勝負です。
無謀としか言いようがないような・・・
またしてもバックスクリーンへのホームランとなりました。
しかも2ランで、勝ち越し点です。
打った投手 | 高橋昂也 (左投) |
打った球種 | 真ん中147㎞ストレート |
打った方向 | センターバックスクリーン中段 |
ホームランによる打点 | 2 走者(濱田太貴) |
試合の勝敗 | 勝利 山野太一2勝 |
村神様降臨。
2打席連続のホームランとなりました。
しかし、この試合は12号13号だけではありません。
驚きの1試合3本塁打です。
14号の情報もご覧ください
2025年 14号 (通算238号)
8月30日 対 広島東洋カープ 神宮球場 8回裏

村上14号ソロでこの日3本目出典サンスポ撮影長尾みなみ2025/08/30
まさか3度はないだろうと思った自分が恥ずかしい。
8回、これも勝負をしないかと思いきや、しっかりストライクを入れてきました。
しかもど真ん中のストレートでしたので、村神様にとっては簡単と思われるほどの絶好球でした。
打った投手 | 辻大雅 (左投) |
打った球種 | 真ん中147㎞ストレート |
打った方向 | センターバックスクリーン右 |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 勝利 山野太一2勝 |
村神様またまた降臨。
1試合3本のホームランとなりました。
しかも全ホームランがバックスクリーンとは・・・
横浜の筒香選手もこの試合3本の本塁打を打ち、いよいよホームランバッターとして活躍し始めました。
2選手とも14号で並んでいます。
何と6位タイにキャベッジ、村上、筒香と並びました。
チーム成績はもう難しいところですが、この本塁打がどこまで伸びるのか、興味深いところです。
2025年 15号 (通算239号)
9月3日 対 東京読売ジャイアンツ 京セラドーム大阪 8回表

村上15号ソロを打ち確信する出典サンスポ撮影・林俊志20250903
この試合は初回4失点で始まり、8回まで5-2と3点差。
8回は大勢投手が出て、あまり良いところがなく終わろうかという時でした。
打った瞬間ホームランとわかる打球が、バックスクリーン5階席下の壁を直撃!
超特大弾でしたが、負けているせいか淡々とダイヤモンドを回りました。
打った投手 | 大勢(右投) |
打った球種 | 外角よりやや高めの150㎞ストレート |
打った方向 | センターバックスクリーン5階席下 |
ホームランによる打点 | 1 |
試合の勝敗 | 敗戦 |
「感触は完璧でした」
敗戦に「結果が全てなので、明日また地方球場ですけど、勝てるように頑張りたい。球場がどこであろうと、僕たちはやるべきことをやって全力で戦うだけなんで。良い試合を見せられるように頑張りたいなと思います」

村上15号ソロで5試合連続安打出典ヤクルト公式サイト2025/09/03
先日1試合3本のホームランをバックスクリーンに打ちましたが、この試合でもバックスクリーン。
しかも5階席下の壁とは・・・
復帰後32試合で15本と、驚きのハイペースです。
これで4位タイに並びました。
5試合連続安打+連続打点とチームにも貢献しており、やはり頼れる4番がいるのは大きいと感じます。
残り26試合。
2025年 村上宗隆選手ホームラン 16~20号
2025年 16号 (通算240号)
9月4日 対 東京読売ジャイアンツ 岐阜長良川 1回表

村上先制2ラン出典サンスポ撮影松永渉平2025/09/04
前日に15号を打ったばかりの村上宗隆選手。
この試合でも好調さを維持しています。
初回、この日バースデーで二塁打を打った濱田太貴選手をセカンドに置いて、あいさつ代わりの先制16号2ランを左中間席に飛ばします。
これが吉村投手を勇気づけ、試合の主導権を握りました。
打った投手 | 又木鉄平(左投) |
打った球種 | 外角高め143キロストレート |
打った方向 | 左中間席 |
ホームランによる打点 | 2 走者(濱田太貴) |
試合の勝敗 | 勝利 吉村貢司郎5勝 |
「逆らわずにしっかり打つことができました。先制できてよかったです」

村上先制2ラン出典日刊スポーツ撮影宮崎幸一2025/09/04
連敗中でしたので、何としても勝ちたい試合でした。
復帰後33試合で16本と、驚きのハイペースです。
しかし、驚くのはまだ早い!
この1本だけでは終わりませんでした。
2025年 17号 (通算241号)
9月4日 対 東京読売ジャイアンツ 岐阜長良川 4回表

村上17号グランドスラム出典サンスポ撮影今野顕2025/09/04
4回途中、長岡選手のタイムリーで加点し、1-5と突き放したところで雨がひどくなりました。
3番内山選手の打席で降雨中断し、7分後再開。
内山選手は四球を選び、満塁となります。
再開とは言ってもまだ雨は止んでおらず、降りしきる中での打席でした。
2球目の縦スライダーを一閃。
外野手一歩も動かずのホームランとなりました。
雨の岐阜に、再び村神様降臨です。
打った投手 | 泉圭輔(右投) |
打った球種 | 外角寄り高め108キロ縦スライダー |
打った方向 | 右翼席 |
ホームランによる打点 | 4 走者(濱田太貴、長岡秀樹、内山壮真) |
試合の勝敗 | 勝利 吉村貢司郎5勝 |
「しっかり押し込むことができました。(地方球場は)年に一回とかなので、こういう勝ち試合を見せることができたのは良かったです」

村上17号グランドスラム出典日刊スポーツ撮影西尾就之2025/09/04
「岐阜県営長良川球場」の試合前までの通算本塁打は公式戦64試合で98本。
65試合目となったこの日の一戦で村上選手のグランドスラムが球場通算100号のメモリアル弾となりました。
通算100号が、令和の三冠王からグランドスラムという形で出たのですから、球場にとっても嬉しい結果ではと思います。
今後の語り草になりそうです。
ちなみに村上選手が打った満塁弾は2022年6月23日の中日戦以来3年ぶりです。
これは球団3位となる通算8本目となります。
1位は池山隆寛氏で10本、2位は山田哲人選手で9本。
今季中にもう1本グラスラすると、山田選手に並ぶのですが・・・
それにしても、復帰後33試合で17本とは、驚きのハイペースです。
これで単独3位となり、2位の森下選手に3本差と迫りました。
いつ追いつくのか楽しみです。
2025年 18号 (通算242号)
9月5日 対 横浜DeNAベイスターズ 横浜スタジアム 9回表

村上18号3ラン出典スポニチ撮影島崎忠彦2025/09/05
前日に16,17号を打ち好調をキープ中の村上宗隆選手。
この試合はチャンスに打てず、4打席凡退が続いていました。
9回表、1番からの攻撃で濱田、内山と繋ぎ、村上選手を迎えます。
そろそろ出るかもと思ったとき、お馴染みの確信ポーズ。
打球はバックスクリーンへ飛び、跳ね返って落ちてきました。
打った投手 | 入江大生(右投) |
打った球種 | 真ん中低め球速不明ストレート |
打った方向 | センターバックスクリーン |
ホームランによる打点 | 3 走者(濱田太貴、内山壮真) |
試合の勝敗 | 敗戦 |
「(感触は)良かったです。いったと思いました」
「序盤にチャンスで打席が回ってきた。もうちょい早く点を取れればなと」

村上18号3ラン出典ヤクルト公式サイト2025/09/05
最近の10本塁打のうち8本がセンターから左方向となっていることに対し、
「そこにねらって打っているわけではない。タイミングとか球の軌道だったりとか。意識はしていない。いいホームランが打てているのかなと思います」
3試合連続のホームランとなりました。
復帰後34試合で18本、直近8試合で7本というとんでもないハイペースです。
20本はもう目の前です。
もしかして、30本、狙ってる? あと12本なんだけど・・・
番外編 2025年オープン戦 村上選手ホームラン
2025年 オープン戦 1号
3月1日 対東京読売ジャイアンツ 東京ドーム 4回表

村上オープン戦1号2ラン出典ヤクルト公式サイト2025/03/01
オープン戦の1号が出ました。
早くもといった感じです。
完璧なフォームで打った特大のホームランでした。
打った投手 | 山﨑伊織(右投) |
打った球種 | 内角よりほぼ真ん中の135㎞カットボール |
打った方向 | 右翼席上段 |
ホームランによる打点 | 2 走者茂木栄五郎 |
試合の勝敗 | 敗戦 |
「いいポイントで打てた。1打席目に三振をしてしまったので、その反省を生かしていけた」
「早い段階で1本出たので少しホッとしていますけど、まだオープン戦もたくさんある。その中でもっともっといい打席をできれば」

村上オープン戦1号2ラン出典日刊スポーツ撮影・たえ見朱実2025/03/01
打った瞬間スタンドに入ると確信できるホームランでした。
え?どこまで飛んだ?
滞空時間の長い特大の放物線を描いて、満員の右翼席の上段に着弾。
三冠王を取ったときと変わらぬ完璧さに、今季への意気込みを感じました。
「去年も一昨年も、(ジャイアンツには)だいぶやられている。(今後の試合で)相手に嫌だなと思ってもらえるようにしていきたい」と、気を引き締めています。